「雑記帳/2004年08月03日/きりがない」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑記帳/2004年08月03日/きりがない」(2005/05/23 (月) 18:42:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi  にゃおちさんのところで、近々新しい実験版を出す! と書いたものの、一部のサンプルであまり改善されていない部分があったので実験・チューニングを再開してしまい、公開できなくなってしまいました。どこかで区切らないと永遠に公開できそうもないので、そろそろ適当なところで区切りたいと思っています。  さて、今度はいわゆるプリエコー周りの改善に取り組んでいますが、これがまた難しいです。何が難しいかと言うと、サンプル間のクオリティとビットレートとのバランスに関してです。ある部分を改善するために、他のサンプルで必要以上にビットレートが上がってしまうのは困る訳で、その辺の調整がキモだと思っています。本当はブロックスイッチングのアルゴリズムにも手を加える必要性を感じているのですが、そっちはまだあまりソースコードを理解していないので、とりあえず考えないようにしています。  とりあえず、現状の成果の一部を置いておきますね(q0のみ使用可の実験版以前のsample版)。 #right{ カテゴリ: [[[vorbis>雑記帳/カテゴリ/vorbis]]] - &trackback() - 2004年08月03日 } #blognavi
#blognavi  にゃおちさんのところで、近々新しい実験版を出す! と書いたものの、一部のサンプルであまり改善されていない部分があったので実験・チューニングを再開してしまい、公開できなくなってしまいました。どこかで区切らないと永遠に公開できそうもないので、そろそろ適当なところで区切りたいと思っています。  さて、今度はいわゆるプリエコー周りの改善に取り組んでいますが、これがまた難しいです。何が難しいかと言うと、サンプル間のクオリティとビットレートとのバランスに関してです。ある部分を改善するために、他のサンプルで必要以上にビットレートが上がってしまうのは困る訳で、その辺の調整がキモだと思っています。本当はブロックスイッチングのアルゴリズムにも手を加える必要性を感じているのですが、そっちはまだあまりソースコードを理解していないので、とりあえず考えないようにしています。  とりあえず、現状の[[成果の一部>http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/test.html]]を置いておきますね(q0のみ使用可の実験版以前のsample版)。 #right{ カテゴリ: [[[vorbis>雑記帳/カテゴリ/vorbis]]] - &trackback() - 2004年08月03日 } #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー