「雑記帳/2006年01月02日/ジャンクメール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑記帳/2006年01月02日/ジャンクメール」(2006/02/18 (土) 20:04:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi  スパムなどを含むジャンクメールが昨年頃から増えだしました。現在ではaoyumiの公開メールアカウントに対し、一日に少なくとも50通以上のメールが送られてきます。内容は様々ですが、もっとも多いのはウイルス入りのメールで過半数を超えます。次点で広告・宣伝メールです。合わせて90%を超えるでしょうか。 全体としてこのようなメールの数は増える傾向にあるようで、シャレにもなりません。よくよく考えると一ヶ月に1000通をゆうに超えるメールを受信しているのです。携帯などに転送していたらと思うと恐ろしいですね。 私はフィルタリングである程度振り分けしていますが、それでも結構余計なものが残ってしまいます。結局、ある程度は自前で確認することになります。皆様はいかに対処されているのでしょうか。 追記 Gmailのアカウントを頂いたので、一ヶ月ほどテストをしてみましたが、非常に良い結果です。ほとんど振り分けミスが無く、驚いています。 (2006-02-18 19:59:57) #right{ カテゴリ: [[[PC>雑記帳/カテゴリ/PC]]] - &trackback() - 2006年01月02日 01:07:05 } - Gmail のフィルタは賢いのでそれに弾かせてます。 -- 名無しさん (2006-01-02 07:42:12) - ウイルスはさくらインターネットの FSecure が弾いてて、SPAM はThunderBird の Junk Mail Filter ですね。 -- しーやん (2006-01-02 11:51:23) - >名無しさん Gmailの噂は聞いています。アカウントが手に入れば試してみたいですね。&br()>しーやんさん 情報ありがとう、ThunderBirdも一度試してみたいと思います。ウイルスは現状アンチウイルスソフトで除去しています。 -- 蒼弓 (2006-01-04 17:58:40) - ウイルスその物はISP(ASAHI-NET)のメールチェック機能で削除し、本体が抜けた物が届きます(一応PCにもアンチウイルスソフトのAvast!を入れています)。で、ウイルス本体が抜けたウイルスメールは届いたらヘッダ情報をみて、送信元のISPにそのヘッダ情報を添えて連絡します、少なくともNetskyなどは(そうしないといつまでも続きますし、私のアドレスで詐称されたウイルスが飛んでいるのはなるべく減らしたいので。面倒ですが効果は確かにあります。)。(広告等の)スパムメールは下手に連絡もしたくないので、ISPのスパムブロックサービスを活用しています。ただ「おまかせ」だと正常なエラーリターンメールもブロックされてしまうのでそれは使わず、来た物の何かをキーにしてどんどん登録していく方向で。 -- T (2006-01-11 11:35:13) - >Tさん 手間をかけてますね。しかし、昨今の状況を考えると、それも解ります。 -- 蒼弓 (2006-01-11 22:06:00) - 確かにやり始めた頃は大変でしたけど、お陰で昨今はウイルスメールは殆ど来なくなりました。後はスパム(広告・宣伝等)。PHS端末に転送もしてるので、上記したようにその前のISPのサーバ上でフィルタしているのですが・・・あちらもちょこちょこURL変更してきて・・・。 すみません、ぼやいてしまいました。 -- T (2006-01-20 11:43:46) #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi
#blognavi  スパムなどを含むジャンクメールが昨年頃から増えだしました。現在ではaoyumiの公開メールアカウントに対し、一日に少なくとも50通以上のメールが送られてきます。内容は様々ですが、もっとも多いのはウイルス入りのメールで過半数を超えます。次点で広告・宣伝メールです。合わせて90%を超えるでしょうか。 全体としてこのようなメールの数は増える傾向にあるようで、シャレにもなりません。よくよく考えると一ヶ月に1000通をゆうに超えるメールを受信しているのです。携帯などに転送していたらと思うと恐ろしいですね。 私はフィルタリングである程度振り分けしていますが、それでも結構余計なものが残ってしまいます。結局、ある程度は自前で確認することになります。皆様はいかに対処されているのでしょうか。 追記 Gmailのアカウントを頂いたので、一ヶ月ほどテストをしてみましたが、非常に良い結果です。ほとんど振り分けミスが無く、驚いています。 (2006-02-18 19:59:57) #right{ カテゴリ: [[[PC>雑記帳/カテゴリ/PC]]] - &trackback() - 2006年01月02日 01:07:05 } - Gmail のフィルタは賢いのでそれに弾かせてます。 -- 名無しさん (2006-01-02 07:42:12) - ウイルスはさくらインターネットの FSecure が弾いてて、SPAM はThunderBird の Junk Mail Filter ですね。 -- しーやん (2006-01-02 11:51:23) - >名無しさん Gmailの噂は聞いています。アカウントが手に入れば試してみたいですね。&br()>しーやんさん 情報ありがとう、ThunderBirdも一度試してみたいと思います。ウイルスは現状アンチウイルスソフトで除去しています。 -- 蒼弓 (2006-01-04 17:58:40) - ウイルスその物はISP(ASAHI-NET)のメールチェック機能で削除し、本体が抜けた物が届きます(一応PCにもアンチウイルスソフトのAvast!を入れています)。で、ウイルス本体が抜けたウイルスメールは届いたらヘッダ情報をみて、送信元のISPにそのヘッダ情報を添えて連絡します、少なくともNetskyなどは(そうしないといつまでも続きますし、私のアドレスで詐称されたウイルスが飛んでいるのはなるべく減らしたいので。面倒ですが効果は確かにあります。)。(広告等の)スパムメールは下手に連絡もしたくないので、ISPのスパムブロックサービスを活用しています。ただ「おまかせ」だと正常なエラーリターンメールもブロックされてしまうのでそれは使わず、来た物の何かをキーにしてどんどん登録していく方向で。 -- T (2006-01-11 11:35:13) - >Tさん 手間をかけてますね。しかし、昨今の状況を考えると、それも解ります。 -- 蒼弓 (2006-01-11 22:06:00) - 確かにやり始めた頃は大変でしたけど、お陰で昨今はウイルスメールは殆ど来なくなりました。後はスパム(広告・宣伝等)。PHS端末に転送もしてるので、上記したようにその前のISPのサーバ上でフィルタしているのですが・・・あちらもちょこちょこURL変更してきて・・・。 すみません、ぼやいてしまいました。 -- T (2006-01-20 11:43:46) #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー