「蒼弓ノート」 別館

aoTuV メモ (070911)

最終更新:

ao

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
幾つかのチューニングと実験をやっていた。コードレベルの変更は主にプリエコーコントロール周りで、後はパラメータチューニング。特定の問題改善のための実験はまだ成果が出ていない。
あとlibvorbis1.2.0の取り込みを完了。その後コミットされたバグ修正も取り込んだ。微妙にビットレートが増えているが、まあしょうがない(とは言ってもq0時で1kbpsも違わないのですが)。音も微妙に変わった気がするが、リ・チューニングするほどではなさそう。

実験を続けるか、リリースに向けての調整に入るか。ちょっと考え中。



09月13日
q0以下のみ対応ですが、いわゆるNightly Buildをアップロードしました。beta5からの主な変更点は、プリエコー処理系の変更、ノイズ・ノーマライゼーション関連の変更とチューニング、ステレオ関連・マスキング関連のチューニング、低いビットレート(q-2~q2)向けのfloorカーブの追加です。
何かご意見などあればお寄せください。

09月24日
投票フォームとコメントフォームを別に設けました(フォームは閉じられました。その結果を発表しています)。

09月25日
今回のvenc.exeはパイプ入力に対応しています。foobar2000をお使いの場合、Commandline Encoder SettingsのParameters欄に
-q0 - %d
と入力しEncoderの設定をすることで、快適にエンコードすることが出来ます。
入力ビット(BPS)は16を推奨。


カテゴリ: [vorbis] - &trackback() - 2007年09月11日 21:07:17
  • ソースにもよりますが、q0だと高いキーの声に揺らぎが起こるみたいですね。q-1だとそんなに気になるレベルじゃ無いんですけれど。 -- 名無しさん (2007-09-19 17:17:11)
  • beta5と比較してどうでしょうか? 今回のバージョンに特有の問題かどうかを知りたいです。 -- 蒼弓 (2007-09-19 23:09:41)
  • beta5も多少揺らぎはありますが、Nightly Buildの方が個人的には気になりました。ただ、同じソースのWAVとAAC(Apple AAC,NeroDigital)の64Kbps(LC Profile)を聞いた後なので、少々過剰反応してるかも知れません。 -- 名無しさん (2007-09-20 01:23:26)
  • 少しパラメータを変更したものをこのページにアップロードしてみました。よろしければ、お試しください。 -- 蒼弓 (2007-09-23 16:27:18)
名前: コメント:
#blognavi
添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー