2009-05-07

動画をご覧ください。


スターリングエンジン

スターリングエンジンとは、スコットランドの牧師、ロバート・スターリングが1816年に発明した外燃機関の一種です。蒸気機関や原子炉も、エンジンの外部に熱源があるので外燃機関です。それら外燃機関の中で、スターリングエンジンは熱エネルギーを運動エネルギーに変換する効率が、原理的には最もよいエンジンです。

海上自衛隊の最新型潜水艦、「そうりゅう」型には4機のスターリングエンジンが搭載され、潜水したまま連続2週間の水中航行を可能にしています。

岐阜物理サークルの例会では、これまでに何回もスターリングエンジンが紹介されています。岐阜高校のM田先生は、スターリングエンジンカースターリングクーラーを紹介してくれました。これらはフリーピストン式といって、土浦工業高校の小林義行先生の発案によるものです。

フリーピストン・スターリングエンジン

科学博物館のミュージアムショップでフリーピストン スターリングエンジンのキットを購入しました。説明書どおりに組み立てると、見事に動くエンジンが完成しました。

フリーピストン式スターリングエンジンの作動原理については、小林先生のサイトの説明をご覧ください。






参考サイト


関連項目



名前:
コメント:


Copyleft2005-2009, yu-kubo.cloud9 all rights reversed
最終更新:2009年05月07日 22:19