cloud9science @Wiki内検索 / 「読書の記録」で検索した結果

検索 :
  • サイトマップ
    ...に行ってきました 読書の記録? LIVESTRONG 数学 メビウスの帯を切断してみる 2010-01-05 ペンローズ・タイル 2009-04-04 ドラゴン曲線を描いてみた 2008-11-29 3囚人問題 2006-5-7
  • 科教協埼玉大会のお知らせ
    2009-07-01 photo by Murata @Straycats 科学教育研究協議会とは 2009年科教協全国大会埼玉大会科学お楽しみ広場 講座ナイター 全体会 分科会 過去の参加の記録 参考リンク 関連項目 科学教育研究協議会とは 科学教育研究協議会(科教協)は、小・中・高の理科教師による国内最大の教育研究団体です。そのスローガンは「自然科学をすべての国民のものに」 私が参加している岐阜物理サークルは科教協系サークルの一つで、仕事の都合が合えば、仲間と一緒に夏に開かれる全国大会にも参加しています。その他、各地での地方大会や、サークル例会もたくさん開かれています。学校の先生だけでなく、理科教育に興味があるすべての人に開かれた組織です。そんなわけで、専業主婦も、私のような会社員も参加しています。 2009年科教協全国大会埼玉大会 今年、...
  • 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
    2006-04-09 2006-04-15 追記あり image from venganza.org インテリジェント・デザイン 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教とは 私の考え スパゲッティ・コード 科学と疑似科学 インテリジェント・デザインの証明(2006-04-15追記) 参考文献 コメント インテリジェント・デザイン インテリジェント・デザイン(ID)とは、宇宙、世界、生命、人間などが何らかの「高度な知性」によってつくられた、とする説です。IDのもとになったのは創造論という考え方です。創造論は、聖書の記述に基づいて宇宙や生命の成り立ちを科学的に説明できる(だからダーウィンの進化論は間違っている)とする疑似科学の一種です。IDは、創造論における「キリスト教の神」の役割を「高度な知性」という言葉に置き換えただけのもので、宗...
  • くるくるレインボー
    2009-05-10 動画をご覧ください。 くるくるレインボー 材料と作り方2個分の材料 作り方 遊び方 参考サイト 関連項目 くるくるレインボー くるくるレインボーは、東京都千代田区の児童館職員をなさっていた梅本春枝さん発案のおもちゃです。くるくる回すと、シャボン玉のように色と形が変化して見える不思議なおもちゃです。岐阜農林高校のG島先生に材料を分けていただいたので作ってみました。 材料と作り方 2個分の材料 オーロラテープ(8色)27cm×8本、丸シール(φ3cm)穴なしと穴あきを各4枚 竹ひご(φ3mm×36cm)2本、ビーズ(穴の直径3mm)4個、接着剤 作り方 竹ひごの端から5.5cmの位置に、ビーズ1個を接着剤で固定します。オーロラテープの幅を4等分するように切り分けます。 穴な...
  • ジャイロ円盤ゴマ 再び
    2008-09-22 動画をご覧ください。 ジャイロ円盤ゴマ つくり方 参考サイト ジャイロ円盤ゴマ 以前にも紹介しましたが、再びジャイロ円盤ゴマを作ってみました。ジャイロ効果で倒れないコマです。普通のコマは垂直軸周りに回転するのですが、このコマは水平軸周りに回転します。携帯電話用の振動モーターとボタン電池を使用しています。小学校のm田先生に教えていただいたものを参考にしています。m田先生の作品はこちらで。 つくり方 振動モーターは大須の電気街で、1個105円で購入しました。モーターの偏心重りを取り外すのが大変です。重りなしのモーターはどこかで入手できないのでしょうか? ミニルーターにダイヤモンドビットをつけたもので、少しずつ削って外しました。ボタン電池ホルダの電極に、モーターのコードの1本をハンダ付けし...
  • gifアニメで擬似立体画像
    2007-09-03 gifアニメで擬似立体画像 これってMATRIX? 参考文献 gifアニメで擬似立体画像 以前、m田先生に教えていただいたものを、自分でも作ってみました(m田先生は小学校の先生で、M田先生は高校の先生です)。作り方はここに書いたとおりです。対象物を、少しずつずらした角度から撮影した複数の写真を、gifアニメにしたものです。なんだか立体画像のように見えます。 下の2枚は合成元の写真です。こうやって並べると、裸眼立体視もできちゃいますね(平行法で見るように並べてあります)。 外に出て撮った写真を元に、gifアニメ化してみました。中心がずれて、あまりきれいに見えていません。orz ついでに、通過する電車を連続で撮影し、gifアニメ化してみました。電車が止まってくれないので見えにくいのですが、ピカチュウが...
  • 折り紙でジタバッグ
    2009-07-08 立方八面体と正八面体が互いに変形します。動画をご覧ください。 ジタバッグとは 折り紙でジタバッグ 参考文献&リンク 関連項目 ジタバッグとは 立方八面体(上の写真)が正八面体(下の写真)に変形します。 ジタバッグ(Jitterbug)は、バックミンスター・フラーが発明した多面体おもちゃの愛称です。フラー自身はこのような動く多面体をベクトル平衡体と名づけました。ジオメトリック・アートでジタバッグを知ってから、これをどんな素材でどうやって作るのかをあれこれ考えていたのですが、先日、折り紙でジタバッグを作る方法を不破高校のN村先生に教えていただきました。 折り紙でジタバッグ 上の写真のピース12個を組み立てて作ります。長辺の長さが1、短辺の長さが2分の√3の長方形の用紙を使用します。 N村先生からい...
  • ガウス加速器
    2008-09-02 動画をご覧ください。 鉄球の列に、別の鉄球をゆっくり転がしてぶつけると、列の反対側の鉄球がものすごいスピードで打ち出されます。 ガウス加速器 ネオジム磁石 鉄球が加速されるしくみ 参考サイト ガウス加速器 ガウス加速器とは、ネオジム磁石の強力な磁力を利用して、鉄球を打ち出す装置です。ゆっくり転がる鉄球が、前方の鉄球に軽くぶつかると、その前に並んでいた鉄球がものすごいスピードで打ち出されます。まるで運動量保存の法則を無視しているように見えます。 ネオジム磁石 金色が球形ネオジム磁石、銀色が鉄球です。どちらも直径10mmです。ネオジム磁石も鉄球も、東急ハンズで入手しました。レールはアルミアングル(9mm幅)を利用するのが簡単です。今回はルーレットを、ベニヤで作ってみました。 鉄球が加速されるしくみ ...
  • フィルムケースゴマを作ってみた
    2009-08-08 フィルムケースゴマ 材料と作り方材料 作り方 遊び方 回転の秘密 参考文献&サイト 関連項目 フィルムケースゴマ フィルムケースを2つくっつけて作るコマです。このコマをまわすと、冒頭の写真のように、地球とその周りをまわる月のように見えます。 元ネタはものづくりハンドブック6(仮説社)の唐沢道朗さんの記事「ダブルフィルムケースをまわそう」で、それを田崎美恵子さんが「地球と月」という素敵なデザインに仕上げられました。 静岡自然を学ぶ会から、会報とともにフィルムケースゴマ「地球と月」の製作キットを頂きましたので、さっそく作ってみました。 材料と作り方 材料 フィルムケース2個(フタのふちがギザギザになっているフジフィルムのものがおススメ)、折り紙(黒と青)、丸シール(黄色φ14mm、緑φ9mm、白φ5mm)、セロハ...
  • せっこう玉子を作ってみた
    2009-10-03 ホンモノの玉子のように見えますが、実は石膏で作ったおもちゃです。 せっこう玉子材料と道具 作り方 参考サイト 関連項目 コメント せっこう玉子 せっこう玉子は石膏でできた本物そっくりの玉子です。不破高校のN村先生が材料を準備してくださいましたので、岐阜物理サークルのサークル例会で作ってみました。 せっこう玉子は神奈川理科サークルの平松茂樹さんのアイデアです。科学遊びミュウ(静岡自然を学ぶ会)の山口保美さんご紹介の作り方に従って作ってみました。 材料と道具 せっこう15g、水18mL、50mL注射器の注射筒、水風船、輪ゴム、古新聞、絵の具など 作り方 周りが汚れないように古新聞を広げておきます。注射筒のシリンジ(筒の部分)からプランジャ(押す部分)をはずしておきます。シリンジの先端に水風船をつけ、外れないように輪ゴ...
  • 文字あわせパズル
    2009-04-26 文字あわせパズル 文字あわせパズルの遊び方 色合わせカード 穴あき文字あわせパズル 参考サイト 関連項目 文字あわせパズル 動画をご覧ください。 文字あわせパズルは、A4のコピー用紙に印刷してはさみで切るだけのパズルです。これは以前に公開していたものですが、原稿を作り直しました。ダウンロードはこちら(PDFファイル)から。PDFファイルの表示と印刷にはAdobe reader が必要です。Adobe reader のダウンロードはこちらへ。 原稿の1ページ目を表面に、向きをそろえて2ページ目を裏面に、A4判のコピー用紙に印刷してください。外枠に沿って切り取ったら、点線に沿って山折、谷折に折り目を付けてください。その後、中央部の縦の実線に切込みを入れてください。子どもに作らせる場合は、あらかじめ鉄筆などで折れ線をなぞっておくとよ...
  • リングキャッチャー
    2009-07-12 金属のリングとチェーンを用いたマジックです。動画をご覧ください。 リングキャッチャー 199円でリングキャッチャー 両手による演じ方演出の例 キャッチしないときのリングの持ち方 キャッチするときのリングの持ち方 片手で演じる方法 参考サイト 関連項目 リングキャッチャー リングキャッチャーは手品です。ちょっと練習すれば誰でも出来る手品です。通販で購入することが出来ます(840円)が、モノとしては何の仕掛けもない金属のリングとチェーンだけなので、同等品を探せば、格安で準備することが出来ます。 科教協埼玉大会の講座ナイターで紹介する予定です。 199円でリングキャッチャー リングは100円ショップで購入したステンレス製のリング(直径6cm)、チェーンは東急ハンズで購入した名札ぶら下げ用のボールチェーンです...
  • のらねこ先生のわくわく科学ひろばin沖縄
    2007-08-19 2009-10-03(写真のサイズを変更) のらねこ先生のわくわく科学ひろば in 沖縄 2007年8月16日(木) 2007年8月17日(金) 2007年8月18日(土) リンク コメント のらねこ先生のわくわく科学ひろば in 沖縄 沖縄おはなしの会「伝々虫(ちんなん)」の方を中心にした実行委員会に招かれて、岐阜物理サークルの一員として、沖縄へ行ってきました。めちゃめちゃ楽しかったです。参加してくれた子供たち、そして実行委員会の皆さん、ありがとうございました。 2007年8月16日(木) 名鉄新鵜沼駅→中部国際空港→那覇空港と移動し、午後からはちょっと首里城観光をして、その後、翌日の打ち合わせを行いました。 ...
  • 100円ショップで“光の箱”
    2009-02-14 2010-05-29追記あり 光の箱 100円ショップで光の箱材料と道具 つくり方 光の箱ギャラリー 関連サイト 関連項目 光の箱 「光の箱」は、アーティストの松村泰三さんが考案された美しい箱です。万華鏡とは違う形で、光の美しさを感じることができます。というか、これも一種の万華鏡と呼んでいいようにも思います。こちらから、通販でキットが購入できるようです。このキットは、以前に岐阜物理サークルの例会で、関高校のI井先生が紹介されたものです。これを仙台→大阪→東京のS本さんが100円ショップ化(100円ショップで入手できる材料でつくる)し、不破高校のN村先生経由で紹介していただきました。子供たちを対象に、工作教室でつくるにはとてもいい感じです。 2010−05−29追記 「光の箱 かんたんバージョン」は青森の野呂茂樹先生のアイデアです...
  • ニセ科学と図書館
    2009-03-21 2009-03-25 追記あり 2009-04-25 さらに追記 photo from Wikipedia 水からの伝言 そもそもニセ科学とは 図書の分類 市立図書館でお願いしてみた このページを読んだあなたへの個人的なお願い図書館司書の方へ 子どもを持つお父さん、お母さんへ ニセ科学に反対する市民のみなさんへ 基本にして結論、アルファにしてオメガ はてブコメントをいただきました(2009-03-25追記) 新しい場所に移動しました(2009-04-25追記) 参考サイト 関連項目 水からの伝言 『水からの伝言』という本があります。著者の江本勝は、水を凍らせるときに「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい雪花状の結晶ができて、「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると汚い結晶ができる、と主張しているのですが、こ...
  • 二重らせん携帯ストラップ
    2009-02-07 2009-02-17 追記あり 二重らせん 二重らせん携帯ストラップ材料 つくり方 ノーベル賞受賞者が必ずしも人間として優れている訳ではない Make Japan で取り上げていただきました(2009-02-17追記) 参考サイト 関連項目 二重らせん DNAの分子構造が二重らせん(double helix)であることは、1953年にジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックによって明らかにされました。これは、2本の鎖が右巻きに、らせん状に絡み合っているもので、その太さは2nmです。実物の200万倍サイズ(直径4mm)の、二重らせん携帯ストラップを編んでみました。 二重らせん携帯ストラップ 材料 唐打ちひも2色を各2m(これで色違いを2個つくれます) 東急ハンズで切り売りで購入しましたが、手芸用品店でも購入できると思い...
  • キジバトの子育て
    キジバトが、我が家の庭木に巣を作りました。観察記録をこのページに記録することにしますね。と思っていたのですが、残念な結果になってしまいました。 キジバトの巣 卵が1個 行方不明 キジバトの巣 もう卵を温めているのかはわかりませんが、カメラを構えて1mまで近づいても、じっと動きません。お母さんなんでしょうか?それともお父さん? 2005-06-19 不在だったので車を停めて荷物を降ろしてたら、キジバトが帰ってきてしまいました。 「どうもお邪魔してます」(^^ゞ 巣は画面右側のカイヅカイブキの木の中にあります。地面から2mくらいの高さです。こんなところに巣を作っちゃっていいのでしょうか? 卵が1個 またもや不在だったので巣を覗いてみたところ、卵が1個ありました! 無事に育つといいな。ヒナが孵るまでどれくらい? 行方不...
  • モンティ・ホールのジレンマの答え
    モンティ・ホールのジレンマの答え これはモンティ・ホールのジレンマとして知られる問題ですが、実は3囚人問題と同じ構造の問題です。Marilyn vos Servant がParade誌に「switchすべし」との記事を載せました(1990年)が、その記事に納得できない読者から非難・中傷が殺到しました。ニューヨーク・タイムズにも取り上げられ、論争を繰り広げたそうです。その後、マーチン・ガードナーがマリリン女史の妥当性をSkeptical Inquirer誌に解説しました(1992年)。 つまりこの問題は、それくらい直感的判断と理論的な結論が大きく食い違っている問題なのです。
  • 献血に行ってきました
    2006-12-24 献血に行ってきました 採血の前に いよいよ採血 献血でビックリ 参考文献 献血に行ってきました 先日、出勤前に名古屋駅前の大名古屋ビル献血ルームに寄り道して献血をしてきました。スタッフの方に聞いてみたところ、他の献血者(ドナー)の方が写りこまなければ写真を撮っても構わないと言っていただけました。ありがとうございました。特に担当していただいた看護師のI藤さん、私のデジカメで撮影までしていただきありがとうございました。 採血の前に 右写真はタッチパネル式の問診表記入装置です。当日の健康状態や過去の病歴を尋ねる一般的な質問の他に、「エイズの検査を受けるための献血ですか」と言う質問があります。献血ではHIV(エイズの原因ウイルス)感染の有無をドナーに知らせません。検査目的のドナー増加による血液の安全性低下を防ぐためです。もちろ...
  • ラ・マシンを見てきた
    2009-09-01 2009-09-02追記あり 画像のクリックでポップアップします。HDR処理してあります。 科学工作ブログだったはずのcloud9scienceですが、最近はすっかりお出かけブログになってしまっていますね。工作ネタが無い訳ではないのですが、いまいち気持ちの盛り上がりに欠けるネタばかりで、この夏休みのお出かけ記録を先に残しておこうかと思った次第です。しばらくこんな感じの記事が続く予定ですが、お付き合いください。 このページの写真の、大きいサイズのものはLa Machine / La Princesse at Yokohama:a set on Flickr にあります。 開国博Y150 ラ・マシン(La Machine) レ・メカニック・サヴァント(Les Mecaniques Savantes) ラ・プリンセス(La Prince...
  • おススメ記事
    こちらが当サイトのおススメ記事です。 ゆっくりとご覧ください。 献血でビックリ! 私、yu-kuboのABO式血液型は、生まれたときはO型だったのですが、××歳になってからの献血で、AB型であることが判明しました! プラナリアの採集と飼育 生物の教科書でおなじみ、どれだけ切っても不死身のプラナリア。その採集と飼育についての記事です。 首振りドラゴン 作って簡単! 試してビックリ!! な、首振りドラゴンです。まずはこの記事の動画をご覧ください。あなたもきっと欲しくなるはず! 型紙ダウンロードできます。 上下逆さめがね 覗いて見れば、世界は上下逆さまに! そんな不思議な上下逆さめがねを作ってみました。 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 宇宙は空飛ぶスパゲッティ・モンスターによってつくられた。天国にはスト...
  • テトラポッド・ペーパークラフトを作ってみた
    2009-02-22  2009-10-31 追記あり 2009-12-27 さらに追記 一般名詞と登録商標 テトラポッドとは テトラポッド・ペーパークラフトを作ってみた デイリーポータルZのテトラポッドペーパークラフトは盗作(2009-10-31追記) ついでに思い出したこと(2009-10-31追記) テトラポッド・ペーパークラフトのオリジナリティ(2009-12-27追記) 参考サイト 関連項目 コメント 一般名詞と登録商標 海岸にある大きなコンクリートの塊「テトラポッド」は登録商標で、一般名詞としては「消波ブロック」といいます。このように、ある企業の登録商標であるにもかかわらず一般名詞として使用されているものとしては、「宅急便」「プリクラ」「オセロ」などがあります。それぞれ、一般名詞としては「宅配便」「プリントシール」「リバーシ」となります。「ホチキス」...
  • 空と宇宙展@科博
    2011-02-13 国立科学博物館 空と宇宙展航空機 宇宙開発 関連項目 コメント 国立科学博物館 お台場のテオ・ヤンセン展@科学未来館に行った前日に,国立科学博物館の空と宇宙展(既に閉幕)にも行ってきました。見に行くことをツイッターでつぶやいたところ,@ohira_yさんが同行してくれることになり,上野駅で待ち合わせて見に行ってきました。 ふと見上げた日本館の中央ホール天井が美しかった。 空と宇宙展 右下のマスクの方はもしかして…… 航空機 前半は,ライト兄弟に始まる人類の飛行への挑戦と日本での航空機の歩みについての紹介でした。 左はゼロ戦にも使われたレシプロエンジン 栄。右は第二次大戦中に開発されたジェットエンジン ネ-20。 左は海上自衛隊の新型救難飛行艇US-2。右は三菱が開発中の...
  • 関東地区女性校長会と『水からの伝言』
    2008-10-11 Wikipediaより、江本とは無関係の写真です。 関東地区女性校長会と『水からの伝言』 参考サイト『水からの伝言』とは 関東地区女性校長会に関する情報 民放テレビで取り上げられたようです 検索サイトで調べる Amazonのカスタマーレヴュー比較が面白いかも 参考書籍 関東地区女性校長会と『水からの伝言』 一部方面ではとても有名な疑似科学書『水からの伝言』という本があります。「ありがとう」や「平和」という言葉を水に見せるときれいな結晶が、「ばかやろう」や「戦争」という言葉を見せると汚い結晶ができると、著者の江本勝は主張しています。簡単に言えばこの本は、江本が経営するインチキ健康機器販売会社の販売促進のための本です。 これを道徳の教材として学校で使用するという事件が発覚し、さらにはTOSS(教育技術法則化運動:向山洋一代表)イン...
  • ホウネンエビ
    2007-07-06 カブトエビ ホウネンエビ アノマロカリス 飼育キット 参考文献 カブトエビ カブトエビは田んぼの草取り虫として有名ですね。水田に水を入れると数日で卵から孵化し、泳ぎ始めます。泥底をかき回してさまざまなものを食べます(動物も植物も)が、その時雑草を浮き上がらせてしまうことで草取りに役立つそうです。英語ではTadpole shrimp(オタマジャクシエビ)といいますが、確かにパッと見はオタマジャクシみたいです。名前にエビとついていますが、エビよりはミジンコに近い動物です。明治以前には観察記録がないことから、帰化動物の一種と考えられています。何億年も前から姿を変えることなく生き続けた「生きた化石」のひとつでもあります。 ホウネンエビ ホウネンエビも水田に水を入れると孵化する動物で、カブトエビと同じくミジンコ亜綱に属してい...
  • これからの「医療」の話をしよう
    2011-06-05 photo by Christian Revival Network@Flickr はじめに EBMとは何か? 3た論法が許されるのは小学生までだよね そんな試験で大丈夫か? これからの「医療」の話をしよう いくつかの補足 参考文献 コメント はじめに この記事では個人的経験はあつかいません。 △△という代替医療はものすごく良かったという経験の持ち主へ →自分にピッタリの医療が見つかった幸運を噛み締めましょう。それは大変に羨ましいことです。 代替医療なんてロクでもないという経験の持ち主へ →自分にピッタリの医療は他にあるのかもしれません。ないのかもしれません。我々人類の医療はまだまだ不完全です。 この記事における「現代医療」は根拠に基づいた医療(evidence-based medicine EBM)を指すも...
  • ViviCam5050で撮ってみた
    2008-12-10 2008-12-16追記あり 2008-12-27さらに追記 Vivitar Ultra Wide Slim ViviCam 5050カラーモード マクロレンズ フィッシュアイ CMOS センサー 逆光撮影 ViviCam5050ファームウェアのアップデート 参考サイト Vivitar Ultra Wide Slim Vivitar のUltra Wide&Slim で撮影された写真がFlickr に多数アップされています。たくさんのグループがあり、いろいろな面白い写真が発表されています。 photo by Tamiro @Flickr Vivitar Ultra Wide Slim はトイカメラのひとつです。トイカメラとは、名前のとおり『おもちゃのカメラ』です。カメラ本体が安い代わりに、それなりの写真が撮れるのですが...
  • 広瀬隆氏の本を読んでみた
    2011-06-01 photo from Wikipedia:福島第一原子力発電所 反原発教 『四番目の恐怖』 『棺の列島』 ユダヤ陰謀論 反原発教 とても尊敬する先輩であったNさんに「広瀬隆を批判するのなら読んでからにしてくれ」と言われました。自分が好意的に紹介したものをデマ呼ばわりされたことが気に入らなかったようです。私を騙すためにたくさんの人が広瀬隆氏の批判をでっちあげてインターネットに載せている可能性もゼロではありません(どっかで聞いたセリフだw)。 あまり気は進まなかったのですが,とりあえず以下の3冊を図書館で借りてきました(書店で購入するという選択肢は最初からありませんでした。それはモッタイナイ)。 『四番目の恐怖』1988年9月10日第2刷 『原発がとまった日』1989年4月13日初版 『棺の列島』1995年3月22日初版 ...
  • JAXA chnannel @YouTube
    2009-04-30 photo by swh @Flickr JAXA channel @YouTube 小惑星探査機「はやぶさ」はやぶさの大いなる挑戦!!~世界初の小惑星サンプルリターン~ 小惑星イトカワの姿 月探査機「かぐや」「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年4月5日) 「かぐや」HDTVによる地球のダイヤモンドリング ロケットの打ち上げかぐや/H-IIAロケット13号機打ち上げ その他の動画 参考サイト JAXA channel @YouTube YouTubeは、誰もが世界中に向けて動画を投稿、公開できるネットサービスです。違法なアップロードへの対策として、投稿できる動画は最長で10分に制限されていますが、ディレクターアカウントによるオリジナルコンテンツの場合には、その制限がありません。 様々な組織がプロモーションのためにディレク...
  • リニア・鉄道館に行ってきた
    2011-04-30 リニア・鉄道館シンボル展示 車両展示 鉄道ジオラマ 新幹線シミュレータ 在来線シミュレータ キッズコーナー 体験学習室&歴史展示室 鉄道の仕組み 関連項目 関連リンク コメント リニア・鉄道館 リニア・鉄道館はJR東海が名古屋市内の金城ふ頭にオープンさせた鉄道博物館です。ゴールデンウィーク直前に行ってきました。 シンボル展示 エントランスから入った最初の展示室がシンボル展示室です。鉄道のさまざまな最高速度記録を持つ車両たち,C62 17号機,955形新幹線試験電車(300X),MLX01形超電導リニアが展示されています。C62とリニアにはデッキが併設されており,C62の操縦室を覗いたり,リニア車内に入ったりすることができます。 車両展示 館内で最も大きい空間が車両...
  • Make Tokyo Meeting 04 に行ってきた
    2009-11-27 2009-11-28 動画追加 動画をご覧ください。 Make Technology on Your Time Make Tokyo Meeting 04ROKURO-3 ペーパークラフト・テオ・ヤンセン・マシーン LED Tile とWAVO 電子楽器ウダー 電子的ドミノ倒し エスパードミノ テスラコイルの演奏 デイリーポータルZ ワークショップ その他の展示 参考サイト コメント Make Technology on Your Time Makeは年4回発行の、モノを作る楽しさと創造性を刺激する雑誌です。元はアメリカのDIY雑誌なのですが、その日本語版として発行されており、翻訳記事とともに日本オリジナルの記事も掲載されています。ここまで自分で作ってしまうのか!という驚きの記事が満載の面白い雑誌です。 これまで...
  • LIVESTRONG
    ホワイトバンド イエローバンド LIVESTRONG 個人的な事情 参考文献 ホワイトバンド 最近、皆さんの周りに白いシリコンゴム製のリストバンドをしている方はおられませんか? 中田英寿や北島康介がバンドを身につけた腕を見せて指をパチッと鳴らす、モノクロ映像を見た方もおられるでしょう。これはほっとけない世界のまずしさキャンペーンの、「貧困をなくそう!」と言う意思をあらわすシンボルです。今はどこも品切れで、なかなか入手できないようです。(2005年9月現在) このキャンペーンはサニーサイドアップというPR会社が行っているのですが、情報公開が不十分だとか、ぼろもうけしているとか、まずしい人に1円も寄付されないとか、いろいろ言われているようです。実態はどうなんでしょうか? それはさておき、現在ではさまざまな目的でさまざまな色のカラーバンドが作られています。それらの先駆けに...
  • ウラカエセル?
    2010-03-03 2010-03-05追記あり ウラカエセル? 材料と作り方必要な道具と材料 作り方 解き方 紙パックでウラカエセル?(2010-03-05追記) 参考サイト 関連項目 コメント ウラカエセル? 横浜物理サークルのホームページで面白いパズルを知りました。四角の紙の筒を折りたたんで裏返すパズルです。Inkscapeでさっそく原稿を作ってみました。 材料と作り方 必要な道具と材料 カッターナイフ(ハサミ)、カッティングマット、両面テープ、鉄筆(インクの出ないボールペン)、厚手マット紙A4版 作り方 reversible.odtまたはreversible.pdfをダウンロードし、A4版の厚手マット紙に印刷してください。1ページで5個作れます。reversible.odtファイルの表示と印刷にはOpenOffice.orgが...
  • だ液腺染色体の観察
    アカムシユスリカのだ液腺染色体の観察 だ液腺の取り出し だ液腺の染色と脱色 プレパラート作製と顕微鏡観察 参考文献 2006-02-09 アカムシユスリカのだ液腺染色体の観察 アカムシユスリカのだ液腺染色体の観察を行いました。アカムシは釣りエサとして入手が容易で、非常に安価(10gで¥210)です。岐阜物理サークルニュース集Vol.22のp4159にある五島先生の記事と、森田保久先生(川越女子高校)のHPを参考にしました。 だ液腺の取り出し アカムシの黒い方が頭です。黒い部分と赤い部分の境目辺りをピンセットではさみ、柄付き針で押さえるように頭を引き抜きます。うまく行けば写真のようにだ液腺(上の写真中央)が引き出されてきます。だ液腺は長さ1~2mmほどの透明な楕円形の器官です。 だ液腺の染色と脱色 2%酢酸オルセインで30~6...
  • Make: Tokyo Meeting 05 に出展します
    2010-04-03 2010-04-04追記あり 2010-04-11追記あり 2010-04-17追記あり 2010-04-30追記あり 2010-05-04追記あり 2010-05-12追記あり Make Tokyo Meeting 05 出展します 当日紹介する予定の作品YOSHIMOTO BOX ウラカエセル? マジック4カード テンセグリティ(2010-04-04追記) 紙ヘビ(2010-04-04追記) リードスイッチごま(2010-04-11追記) リングキャッチャー(2010-04-17追記) パラボックス(2010-04-30追記) くるくるレインボー(2010-05-04追記) 上下逆さメガネ(2010-05-12追記) コメント Make Tokyo Meeting 05 Make Tokyo Meeting は、全国のMa...
  • 冬の五能線に行ってきた
    2011-01-30 2011-01-31 一部加筆 冬の五能線に行ってみたかった 出だしのトラブル 大宮駅で撮り鉄 青森で旨い魚を食らう リゾートしらかみ 代行バス&代行タクシー なぜか「こまち」は定時運行 関連リンク コメント 初めに注意。この記事ではいつものような工作の紹介はありません。科学関連の記事でもありません。乗り鉄と撮り鉄と旨い魚の話です。 冬の五能線に行ってみたかった なんの前触れか突然平日の連休をいただけることになり,以前から行きたいと思っていた冬の五能線を堪能する旅に出かけることにしました。調べてみると東北新幹線の新青森開通に合わせて,「リゾートしらかみ」に新型ハイブリッド車両のHB-E300系が投入されているではありませんか。これに乗らない手はありません。「リゾートしらかみ2号」(青森→秋田)とその折り返し5号に新車が使用されていると...
  • 献血ルームでいろいろ聞いてきた
    2011-03-15 献血ルームでいろいろ聞いてきた 全血献血と成分献血 献血可能回数 血液は生鮮品 おまけ コメント 献血ルームでいろいろ聞いてきた もちろんただ話を聞いてきただけじゃなくて献血もしてきました。前回の記事で,献血は来月に行くつもりだと書きましたが,思いつくことがあったので今日行ってきました。献血ルームの担当者にいろいろと話を聞いてきましたので,記事にまとめてみました。献血をお考えのみなさんの参考になればいいなと思います。 全血献血と成分献血 献血には全血献血と成分献血があります。全血献血は血を抜くことです。成分献血は抜いた血の成分を一部取り出し,残りはからだに戻します。成分献血は,血しょう献血と血小板献血にさらに分けられます。 成分献血の場合,ポンプで吸いだされた血液は遠心分離機により血しょうと血球に分けられ,血球が血液...
  • 『男が消える? 人類も消える?』を見た
    2009-01-25 2009-01-30追記あり photo by Colin Purrington @Flickr 『男が消える? 人類も消える?』を見た コモドオオトカゲの単為生殖 胎盤をつくるための遺伝子 そもそも進化とは何か? なぜY染色体は小さくなったのか? このままY染色体が消滅しても大丈夫なのか? 進化の問題と環境の問題 「一家に1枚ヒトゲノムマップ」を見ると(2009-01-30追記) Y染色体と乗換え(2009-01-30追記) 参考サイト 関連項目 『男が消える? 人類も消える?』を見た 前回の記事にコメントいただいたMIDOさんに教えていただいて、「NHKスペシャル シリーズ女と男」の第3回『男が消える? 人類も消える?』の再放送を録画しました。ようやく見ることができましたので、その感想です。簡単に言えば「不必要に煽りすぎ」な番組でした...
  • 地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開に行ってきた
    2010-03-11 画像クリックでポップアップします。 統合国際深海掘削計画 地球深部探査船「ちきゅう」 「ちきゅう」一般公開操舵室 デリック ラボデッキ 「ちきゅう」外観 参考サイト 関連項目 コメント 統合国際深海掘削計画 統合国際深海掘削計画(IODP Integrated Ocean Drilling Program)とは、深海の海底をボーリングにより掘り進む国際共同研究です。日本は、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が建造・運用する地球深部探査船「ちきゅう」でその共同研究に貢献しています。その「ちきゅう」が静岡県清水港で一般公開されるということで見に行ってきました。 地球深部探査船「ちきゅう」 「ちきゅう」は2500mの深海底からさらに下7000mまで、世界最高の掘削能力を持つ探査船です。地殻の下のマントル採取までを目指しているの...
  • 写真撮影@Centrair
    2007-3-12 デジタル一眼レフ デジタルなのに現像 B747LCF A340-300 DHC-8-Q400 参考文献 デジタル一眼レフ ついに念願のデジタル一眼レフを買ってしまいました。共同購入者の意向もあって、なるべく小型・軽量のものを・・・ということでPENTAX *ist DS2にしました。同時にタムロンの70-300mm望遠ズームを購入したので、さっそく中部国際空港まで撮影に出かけました。お目当てはズバリ、B747LCFです。 デジタルなのに現像 デジカメで撮影したデータは通常、JPEGファイルとして保存します。これは画像の標準フォーマットで、非常にコンパクトにデータを圧縮することができますが、非可逆圧縮のため、編集と保存を繰り返すと画質が急速に劣化します。コンパクトデジカメでは、画像はJPEGでしか保存できませんが、デジタル一眼レフではR...
  • ニュージーランドと日本の水力発電を比較してみた
    2011-06-03 photo by かがみ〜@Flickr ニュージーランドの水力発電 ニュージーランドと日本 根拠に基づいた脱原発 参考リンク ニュージーランドの水力発電 ニュージーランドは,2025年までに再生可能エネルギーの比率を90%にすることを国家目標にしています。GLOBAL NOTE にある世界銀行の2007年のデータでは,ニュージーランドの総発電量の53.6%は水力発電によるとのこと(日本は6.58%)。果たして日本でもそのようなことはできるのでしょうか? 発表されている数字をもとに検証してみました。実はこれらの検証をどこかのブログで見たのですが見失ってしまい,検索をかけても見つけることができず,自分で調べてみることにしたのでした。 ニュージーランドと日本 水力発電は環境(地形や気象)に依存した発電方法です。日本とニュージーランドは...
  • 凹凸反転めがねを作ってみた
    2009-12-19 スードスコープ 両眼視差 材料と作り方材料 作り方 スードスコープでのモノの見え方 参考文献 関連項目 コメント スードスコープ スードスコープ(pseudoscope)は逆さメガネの一種です。以前に上下逆さメガネを紹介しましたが、スードスコープは凹凸を反転させるメガネです。 私たちは物体の凹凸を認識するために様々な情報を利用しています。物の重なりを利用して遠近を判断したり、小さく見えるものは遠くにあると判断したりします。また、2つの眼が離れているので、ピントが合う状態で寄り眼になっていれば近くにあるものを見ていると判断します。この時の右眼と左眼の視線がなす角度を両眼視差といい、これは常に脳によってモニターされ、遠近の判断に利用されています。スードスコープは、右眼と左眼への入力を入れ替えることで両眼視差を逆転させ、物体の凹凸を反転させ...
  • 紙コプター
    2008-11-05 2008-11-15追記あり 紙コプター つくり方 つくり方のバリエーション 植物の種子散布動物を利用する 海流を利用する 空を飛ぶ かんたん紙コプター 参考サイト 紙コプター コピー用紙でできたヘリコプターです。高いところから落下させると、くるくると回転しながらゆっくり降りてきます。岐阜物理サークルで、岐阜工業高校のN野先生に教えていただきました。 動画をご覧ください。 つくり方 paper helicopter.pdf をダウンロードし、A4のコピー用紙に印刷してください。1枚で22個分です。PDFファイルの表示、印刷にはAdobe reader が必要です。お持ちでない方はこちらでダウンロード&インストールしてください。 実線に沿って切り離し、点線は山折りに、一点鎖線は谷折りにしてください。アルファベッ...
  • 壁と卵の間で:村上春樹 エルサレム賞受賞講演
    2009-02-18 2009-03-11 追記あり photo by 川燙蝦夷@Flickr 翻訳は結構面白い 壁と卵の間で:村上春樹 エルサレム賞受賞講演 文芸春秋2009年4月号を読んだ(2009-03-11追記) 参考サイト 関連項目 翻訳は結構面白い 昨年のアメリカ大統領選挙での、バラク・オバマの勝利演説を翻訳してみたのですが、それが思いほか面白くて、知的興奮に満ちた作業で、充実した時間をすごすことが出来ました。それで、村上春樹のエルサレム賞受賞講演も翻訳してみました。すでにあちこちで翻訳を読むことが出来ますので、いまさらと言う感じもするのですが。 私はHAARETZ.comの英文を元に翻訳しました。どうやらこれは、講演の原稿らしく、実際の講演で村上春樹が話したこととは少し違っているようです。また、私の翻訳にもきっと間違いがあるでしょう。気が...
  • 特定外来生物との遭遇
    2008-11-23 2008-12-28追記あり 2009-06-23さらに追記 photo by Anita Gould @Flickr アライグマ 特定外来生物 進化における「赤の女王効果」 我が家にも出没したようです(2008-12-28追記) モンキーセンターからのアライグマ脱走(2009-06-23追記) 参考サイト アライグマ 先週、通勤の帰りにアライグマの交通事故死体を見ました。一応モザイク処理はしてありますが、見たいという方はこちらをクリックしてください。 私が子供のころに、『あらいぐまラスカル』というテレビアニメが放映されていました。もう今となってはどんな内容だったのか、まったく覚えていないのでググってみると…… 詳しくはリンク先をご覧ください。 でその当時、アニメの人気に便乗してペットとして日本に輸入されたわけですが、...
  • 献血でビックリ!
    2006-12-30 献血における血液型検査 血液型が変わった! 生まれたときの血液型 血液型が変わったわけ 参考文献 献血における血液型検査 献血時には、献血用の採血をする前に少量の血液を採血し、簡単な検査をすることになっています。 血液比重と血液型です。 比重が基準より小さい場合は貧血の可能性がありますので、献血をすることができません。基準の比重の液体に少量の血液を垂らし、血液が沈殿するか浮上するかで調べます。 血液型を合わせることは輸血の基本です。そのため献血では、あらかじめ抗A抗体や抗B抗体との反応でABO式血液型を調べておきます。 血液型が変わった! 前回、初めての献血でスゴク驚いたことがありました。自分の血液型が親から聞かされていたもの(O型)と違って、AB型だった、ということです。 骨髄移植を行った場合に、血液型がドナ...
  • プラナリアの採集と飼育 その2
    2011-06-15 コメントありがとうございます コメント コメントありがとうございます 2006年4月2日にアップした記事プラナリアの採集と飼育は皆さんから沢山コメントを頂いてきました。その結果,1ページの文字数制限を超えてしまいました。ここに新しいページを作りましたので,続きはこちらにしていただければと思います。 2010年4月以降のコメントもこちらに移動させました。 コメント こんばんは。 プラナリアって、寿命はあるんでしょうか?やっぱり死ぬ間際になったら分裂したりするんですか? いきなり質問ですいません。 -- ヒヨコ (2010-04-01 21 03 25) プラナリアを飼いたいのですが どのくらいの水温がいいのか、どんなエサをあげればいいか分かりません -- kiku (2010-04-02 09 04 12)...
  • @wiki全体から「読書の記録」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索