美しい!岐阜の花火

「美しい!岐阜の花火」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

美しい!岐阜の花火」(2009/03/26 (木) 22:49:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

俳人松尾芭蕉が、江戸から東北・北陸を経て俳句を詠み歩いた「奥の細道」の旅ですが、その旅の終着点は、岐阜西部の街「大垣」だったそうです。 江戸から京へ抜ける、中山道のルート上に位置する大垣は、交通の要衝として発展すると共に、歴史の舞台にも、いくつも登場してきたそうなのです。 そんな大垣は、関ヶ原の戦いにもゆかりのある大垣城、和菓子などもとても有名なのですが、夏ならではの花火大会も有名なようです。 今回はその中でも、花火大会について、いろいろと見て行きたいと思います。 大垣では、毎年7月の第4土曜日に「岐阜新聞大垣花火大会」が行われるそうです。 大垣の中心部から4km程離れた揖斐川の河川敷が会場となり、午後7時半から1時間くらいにわたって、最大2尺玉を含む約3000発の花火が打ち上がります。 揖斐川の堤防沿いの道路から、河川敷に向かって降りられるようになっており、打ち上げに影響が無いスペースを中心に、ビニールシートやゴザを敷いて座る事ができるそうです。 場所は、足下が明るいうちに決めるのがベターなようです。 なんと言っても、目の前で打ち上げられる花火は大迫力で、まさに真上に花が咲くといった感じだそうです。 花火が、真上から降ってくるという感覚を味わえる花火大会は、そう多くないらしいです。 由緒あるお城と、和菓子、そして迫力のある花火大会が楽しめるのが大垣なようです。 ぜひ水の都・大垣、家族や友達などと、行ってみたい場所です。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: