埼玉の花火大会に行こう!

毎年8月15日になると、地元猪俣地区の18歳以下の子供たちが中心となって伝統的な祭が、猪俣の百八灯が行われるそうです。


8月といえば夏真っ盛りなので、花火なども期待出来るお祭かもしれません。


猪俣で、準備を整えた堤灯行列が堂前山に向かい、この行事はこうしてはじまり、堂前山の屋根に築かれた百八基の塚に火をともす、とても幻想的な行事だそうです。
この行事は、猪俣党の棟梁とその一族の霊を慰める為の行事と伝えられているそうです。


猪俣党とは、多摩郡横山、現在の東京八王子市を中心に分布していた、横山党という党の支族とされていて、主に児玉、大里、比企郡に分布していたと言われているそうです。
猪俣氏は、小野たかむらの子孫とされ、時資の時代には猪俣村に住み、以来猪俣氏を称してきたそうです。
猪俣小平六は時資四代の子孫で源義朝に従い、義朝16騎の雄将としても知られています。
小平六は1192年に死去し、その後詳しい年代は不明ですが、一族の霊を慰めるため、毎年8月の15日に墓前にあたる堂前山に、百八灯がともされるようになったそうです。


また同じ埼玉県では、8月上旬に水天宮祭も行われていて、大里郡寄居町の玉淀河原には、ボンボリや灯に飾られた舟が浮かび、灯籠流しや、花火大会が華やかに行われるそうです。
水天宮は、水難よけ、安産、子育てのご利益でよく知られた宮だそうです。


埼玉県の花火に関連したイベントを見て来ましたが、各県で様々なお祭が行われるのが夏なのではと思いますので、インターネットなどのこまめにチェックしておくのも便利かもしれません。
最終更新:2009年06月30日 22:05