atwiki
メニュー
ページ一覧
儀式魔術@Wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

儀式魔術@Wiki

儀式魔術 > 第二次黄金戦争 > 1週目

メニュー

サイト内検索

検索 :

  • トップページ (メニュー)
  • 初心者コーナー←入門にどうぞ!
  • ニュース (カテゴリ)
    • お知らせ
    • 質疑応答
    • ブログコメント集
    • SS
    • リプレイ
    • 運営
    • その他
  • 儀式魔術
    • 絢爛舞踏祭
    • 白いオーケストラ
    • 緑のオーケストラ
    • Aの魔法陣
    • アプローの涙
    • 第二次黄金戦争
  • その他作戦
    • 上田虎雄救出作戦
    • ヤガミ復活作戦
    • カウンターアタック
    • なっこちゃんからの脱出
    • 世界の謎掲示板復活作戦?
    • 滋賀小助救出作戦
  • 関連サイト
    • 支援サイト
    • 公式サイト
  • SS分類
  • Wikiについて
    • はじめに
      • Wikiのお仕事
    • コメント / 掲示板
    • 管理人の日記
    • 更新履歴


更新状況(10):
取得中です。

※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

儀式魔術/第二次黄金戦争/1週目


目次 次へ

  • 2006年12月26日、ブログ名が「第二次黄金戦争」に変更
  • ブログ紹介更新
現在のディフェンスコンディション 1

  • 第2次黄金戦争のはじまり更新

  • ステージ0 Hello New Game (1)更新
ステージ0 Hello New Game 期限:2007年1月3日まで

”帝國の興廃、この一戦にあらず。繰り返す。帝國の興廃、この一戦にあらず。各藩国一国も多く逃げ延びよ。帝國の再結集まで壮健なれ”

わんわん帝國宰相府発表62216002

/*/

イベント01 藩国誕生

物語背景:
現時点を持ってわんわん帝國、にゃんにゃん共和国はリンクゲートを通過して第5世界各地に投錨を開始した。

課題:
アイドレスルールブック第2章 アイドレスに参加するから○藩国の基本書式
および
データエリア
○基礎となるアイドレス
に沿って仕様を完全に満たしているものを建造し、コメント欄にUrlを書き込んでください。
ただし、

なお、このスレッドに質問などを書き込むのは厳禁とします。(同時に立ち上がる質問所に質問してください)このスレッドで受け付けるのは藩国のエントリーだけです。

事務局より仕様が満たされたと承認を受けられた時点で10億にゃんにゃん/わんわんの資金と、猫士/犬士10匹、資源、食料、燃料、娯楽に10万tづつが中央政府より一時金として与えられます。

アイドレスVer0.6の藩国を受け継ぐ場合、負債を含めてお金、猫士/犬士は引き継がれます。

○合併する場合の特別ルール
アイドレスVer0.6の藩国が合併する場合、特別な会計処理として合併先(存続藩国)に5億にゃんにゃん/わんわんの資金と、資源、食料、燃料、娯楽に5万tが追加して渡されます。

  • アイドレス質問所更新
  • 電網適応アイドレス:FAQ3良くある質問とその答え)更新

  • 12月27日、ブログ紹介更新
参加藩国、続々募集
/*/
電網適応アイドレスのルールはこちらからどうぞ。
とりあえずここから探したい記事にジャンプしてください。
http://blog.tendice.jp/200612/article_138.html

/*/
現在のディフェンスコンディション 3
現在ステージ0、イベントが3つ起きています。
黄金戦争は9ターンゲームです。
現在第0ターン目(配置ターン)実施中
現在の進行状況は以下から簡単に見ることが出来ます。
http://blog.tendice.jp/200612/article_156.html

  • 電網適応アイドレス:FAQ4良くある質問とその答え)更新
  • にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ61227更新

  • ステージ0 Hello New Game (2)更新
ステージ0 Hello New Game 期限:2007年1月3日まで

”帝國の興廃、この一戦にあらず。繰り返す。帝國の興廃、この一戦にあらず。各藩国一国も多く逃げ延びよ。帝國の再結集まで壮健なれ”

わんわん帝國宰相府発表62216002

/*/

注意:
○質問は質問所に出してください。ここでの質問は受け付けません。
○イベント02から03はイベント01をクリアした(承認を受けたところ)のみ、チャレンジできます。
○イベント02から03の期限は2007年1月3日とします。

/*/

イベント02 国民封土

物語背景:
藩王は生き残った国民を集め、新たに封土を開始した。

課題:
藩王は現時点に存在する国民に封土(根源力を与えること)し、地戸を与えてください。
今回与える地戸は以下の通りです。

吏族(尚書省に出仕し、記録、分類、チェックなどを行うことで貢献する国民)
技族(絵を描くことで今まで貢献し、あるいは今後同様の手段で貢献する国民)
文族(文章を書くことで今まで貢献し、あるいは今後同様の手段で貢献する国民)
大族(上記以外の国民)

地戸にはそれぞれ、藩王から根源力を与えます。報土用に与えられた根源力を配分してください。
目安は以下の通りです。
吏族 3000
技族 5000
文族 2500
大族 1000

また、国民が既にAの魔法陣の公式ゲーム(2006年以降のゲームのみ、複数持ちキャラがある場合は累計する。ゲーム名を明記して追跡可能なようにすること)で根源力を得ている場合、これを累積できます。
これらの課題達成の申し出する場所はCWTGの上級者向け掲示板に作られます

また、天戸の募集も開始します。
藩王 その人は既に天戸に入っています。

それ以外の天戸のうち、以下を藩王は申し出てください。申し出る場所はCWTGの上級者向け掲示板に作られます

華族(摂政、執政位を与えることを藩王が申し出る。各国2名まで列せられる)
士族(根源力5万以上の国民を藩王が申し出る)

なお、星見司は後に現れるステージをクリアしないと登録が行われません。

/*/

イベント03 文士登壇

物語背景:
文族とはアイドレスワールドを形成する各藩国を支える言葉使いである。
吏族が出仕して法を護るのに対して、文族はその言葉を使って国を盛り立て、フィクションノートの様子を知らせることで国家に貢献する。

課題:
文族は以下の課題を達成してください。

国紹介 200文字程度でテンダイスに掲載する国民募集案内に載せる文章を作成してください。(1バージョンのみ、複数受付しません。提出所はCWTGの上級者向け掲示板に作られます) 報酬は+1億の資金です。

国設定 藩国の設定を1000文字以上にまとめて藩国内に掲示してください。(1バージョンのみ、複数受付しません) 報酬は+3億の資金です。

国民設定 各国民の紹介を100文字以上でまとめて藩国内に掲示してください。(この部分は文族ではなく自分自身でやっても構いません)

技作成 基本となる各アイドレスはそれぞれ一つづつ、評価が+1以上になっている能力のうち一つに+1の修正を与えることが出来る”技”をもっています。この技の設定を考え、記述して藩国内に掲示してください。文字数制限はありません。+1修正=1.5倍の能力です。設定がこれに逸脱する場合はレギュレーション違反として-3億資金されます。

  • 裏マーケット061227更新
  • 黄金戦争:現在の進行状況更新
  • 電網適応アイドレス:FAQ5(良くある質問とその答え)更新

  • 12月28日、プログ紹介更新
現在のディフェンスコンディション 3

  • 12月30日、電網適応アイドレス:FAQ6(良くある質問とその答え)更新
  • 電網適応アイドレス:FAQ7(良くある質問とその答え)更新

  • 12月31日、電網適応アイドレス:FAQ8(良くある質問とその答え)更新

  • 2007年1月1日、ブログ紹介更新
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。-芝村裕吏
現在のディフェンスコンディション 2

  • にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ0101
フィールド・エレメンツ・グローリー、海法よけ藩国、鍋の国、レンジャー連邦、ながみ藩国、を正式なにゃんにゃん共和国の加盟国として認める。

  • 電網適応アイドレス:FAQ9(良くある質問とその答え)更新

  • わんわん、にゃんにゃん両尚書省からのお知らせ更新
わんわん帝國 尚書省からのお知らせ
雨中正人をわんわん帝國の騎士として認め、下記の封土を与えます。
ジェントルラット藩国

にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ
アルトピャーノ藩国、世界忍者国、玄霧藩国、を正式なにゃんにゃん共和国の加盟国として認める。

  • 電網適応アイドレス 参加に関する簡単な注意書き更新

  • わんわん、にゃんにゃん両尚書省からのお知らせ(2)更新
わんわん帝國 尚書省からのお知らせ
あさぎ をわんわん帝國の伯爵として認め、下記の封土を与えます。
土場藩国
よんた 火足水極をわんわん帝國の男爵として認め、下記の封土を与えます。
よんた藩国 よんた男爵
ほねっこ男爵領 火足水極男爵

にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ
ナニワアームズ商藩国、フィーブル藩国を正式なにゃんにゃん共和国の加盟国として認める。

  • 1月2日、わんわん、にゃんにゃん両尚書省からのお知らせ(3)更新
わんわん帝國 尚書省からのお知らせ
さくらつかさ
九音・詩歌
大神 重信
くぎゃ~と鳴く犬
をわんわん帝國の伯爵として認め、下記の封土を与えます。
Flores valerosas bonitas ~麗しき勇気ある花たちの国~
詩歌藩国 
人狼領地
愛鳴藩国 

また、
花井柾之
たくま
をわんわん帝國の伯爵として認め、下記の封土を与えます。
え~藩国
ビギナーズ王国

にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ
キノウツン藩国、紅葉国、羅幻王国を正式なにゃんにゃん共和国の加盟国として認める。

  • ステージ0 Hello New Game (3)最後更新
ステージ0 Hello New Game (3)最後

イベント04 吏族出仕 登録期限:2007年1月2日22時まで。
作業期限:2007年1月4日1時まで。

注意:
○この課題の質問は専用の吏族申し出所から行ってください。ここでの質問は受け付けません。

物語背景:
吏族とは尚書省につとめてアイドレスを統べる法を執行する番人たちである。
藩王をしのぐ権限を与えられた彼らは、地味ながらも新しいアイドレスワールドの建設を開始していた。

課題:
各藩国は吏族アイドレス+フィクションノートを2名づつ出して後述する仕事0から仕事3までの作業をさせてください。
ただし、各藩国の吏族ともに自国のチェックには関われません。
また、複数の吏族がチェックしなければなりません。

○注意:チェックミスのペナルティ、あるいは尚書の指揮の失敗は藩国まるごと脱落(ゲームオーバー)ですので、注意して人員を出してください。

○注意:人員を派遣できなかった場合のペナルティは資金-10億です。これによって資金が0以下になった国家は藩国まるごと脱落(ゲームオーバー)します。

○藩王などの天戸に序せられるキャラクターはこのイベントに参加できません。

○今回のイベントはわんわん帝國、にゃんにゃん共和国合同+共同作戦です。

仕事0.宮廷序列と天戸
今回のイベント用に登録された吏族は今回の出仕の間、天戸を与えられ、必要に応じて天領(尚書省が持つ藩国のことです)の住民になることが出来ます。仮に母国が滅んでも、その立場は保全されます。
今回のイベント用に登録された吏族で、根源力の一番高い者が財務尚書、次に高い者が工部尚書、3番目に高い者が紋章尚書となります。それ以外の吏族は財務尚書、工部尚書、紋章尚書のいずれかの指揮下に入って作業を行います。
各尚書は指揮に従わない吏族を罷免し、それを派遣した藩国ごとつぶす権限をもちます。
吏族は尚書の指揮がまずすぎる場合、あるいは不正を行っていた場合、罷免が行われてこれに抗告する場合、これを宰相に申告する権利を持ちます。
これらは吏族申し出所をご利用ください。

仕事1.藩国の財政状況チェック(財務尚書の仕事)
財務尚書は部下を指揮し、まだ承認が行われていない新藩国の承認を1チーム3人以上でチェックし、仕様に沿っている場合は承認勧告を行ってください。微妙な場合は吏族申し出所から質問して相談してください。

次に、承認および承認勧告まで行った各国の
  • 国名
  • 藩王の名前
  • url
  • 保有している(お金、資源、食料、燃料、娯楽)
  • 保有している犬士/猫士
  • 保有しているアイドレス とその合計性能
をリスト化して提出してください。
合併に伴う追加、イベント03のよる収入、借金の清算、戦闘で借り、消滅した犬士/猫士の返却の申し出も含んだ形でお願いします。

仕事2.天戸リストの作成、地戸の確認、技の承認(工部尚書の仕事)
工部尚書は部下を指揮して天戸のうち(準藩国=承認もとめて提出した時点で準藩国になります)藩王の名前全てをリスト化しなければなりません。また番号を割り振ってください。
次に、地戸を確認して紹介文がかいてあるかどうか確認し、封土(根源力20000)がきちんと割り振られていることを確認します。確認時点で問題があれば藩国承認取り消しの可能性があります。微妙な場合は吏族申し出所から質問して相談してください。

仕事3.2006年のAの魔法陣公式ゲームの洗い出しと初期根源力のチェック(紋章尚書の仕事)
紋章尚書の仕事は素人では不可能です。優秀な人間を動員してください。
2006年のAの魔法陣の公開公式ゲームの洗い出しを行い、初期根源力とリザルトを確認してリスト化してください。必要であればAマホ掲示板のログは提供します。
解釈が分かれる場合は吏族申し出所から質問して相談してください。

○イベントの報酬
このイベントを勤め上げた吏族には根源力1000、尚書にはこれらに加えてマジックアイテム”下賜された軍配”が与えられます。このアイテムは1回消費型で1時間ブロックの間だけ、戦闘力が+1シフトします。このアイテムを持つ限りは便宜的に天戸(華族)を持ちますので、天戸リストにこれらを加え、保有アイテム名を追記して書いて置いてください。

  • 吏族申し出所更新

  • わんわん、にゃんにゃん両尚書省からのお知らせ(4)更新
わんわん帝國 尚書省からのお知らせ
たけきのこ
ヲチ
ODDEYES
をわんわん帝國の男爵として認め、下記の封土を与えます。
たけきのこ たけきの藩国
ヲチ ヲチ藩国
ODDEYES 奇眼藩国

また
になし
をわんわん帝國の伯爵として認め、下記の封土を与えます。
になし藩国

にゃんにゃん共和国 尚書省からのお知らせ
芥辺境藩国を正式なにゃんにゃん共和国の加盟国として認める。

  • ステージ0.5(笑) 星を見る人 期限:2007年1月2日21時まで更新
イベント04.5 第1次星見司試験

課題:
各藩国は星見司アイドレス+フィクションノートを2名づつ出して後述する問題1から問題3までの作業をさせてください。
このイベントは任意です。イベントを行わないでもかまいません。
課題を解いたら、根拠である文章の引用(芝村が書いたもの)つきで藩国内のどこかにそれを掲示し、コメント欄に書き込んでください。答えがあっていたら天戸、星見司を与えられます。

(根源力10相当問題=この課題をクリアできたら根源力が10になります。10以上以上なら貰えません)
問題1:世界がいくつあるかを答えなさい。
問題2:第7世界とは何ですか?
問題3:わんわん帝國とにゃんにゃん共和国、古いのはどっち?

(おまけ:根源力10000相当問題=この課題をクリアできたら根源力が10000になります。10000以上なら貰えません)
問題4:時間と世界の関係を解き明かしなさい。


戻る→儀式魔術/第二次黄金戦争
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.