儀式魔術@Wiki

2006年03月09日の質疑応答(3)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
戦闘関連。

システムの公開はない:

真琴@挨拶不要 > 1ゲーマーとして質問なのですが、今回の判定システムを将来的に公開される予定はありますか?自分で大規模処理システムを作ったときはバランスに苦慮した経験があるもので参考にしたいのですが>芝村さん (3/9-01:01:34)
芝村 > エースには質疑応答の形で公開していますが、一般に向けては公開する予定はありません。 (3/9-01:03:01)
芝村 > ありていに言うと結構な新技術を投入している知的財産だ。>真琴 (3/9-01:03:59)

システムの理解でSは取れない(強調):

黒埼 紘 > ということは、エースの方々は今も戦闘解析に向けて色々活動されているのですか? (3/9-01:04:12)
黒埼 紘 > 訂正:戦闘システムの解析 (3/9-01:04:54)
芝村 > 戦闘解析は必要ないと思うね>黒埼 紘 (3/9-01:05:18)
芝村 > システムを理解して白いオーケストラでSになるか。結論から言えばまったく無理だ。 その点、私は強く文章にしてかいているつもりだが。 (3/9-01:06:10)

エースが公開するのは自由:

どい > エース経由での公開は不可能、という解釈でよろしいのでしょうか?>芝村さん (3/9-01:06:26)
芝村 > エース経由で彼らが知りうる部分については、当然彼らの自由だ。 (3/9-01:07:15)
芝村 > 公開するもよし、しないのもよしだ。 (3/9-01:07:23)
芝村 > ただ、はっきり言えば今回は処理系の問題ではないし、今後もそうなる可能性のほうが圧倒的に高い。 (3/9-01:08:06)
芝村 > システムを解析すればゲームに勝てるというのはチェスの時代から否定された考えなんですよ。 勝つためのアルゴリズム、という点では普通はやんないんじゃないかなあ。 (3/9-01:10:20)

最良手を選んだとして勝利にはつながらない:

黒埼 紘 > ふむ・・・個々の戦闘ルールよりは情報収集、戦略目標の策定が重要で、それにかなう部隊編成をすべし。ということかな。 (3/9-01:13:44)
芝村 > 個々の戦闘に関して言えば、仮にルールがわかっても最善手を出すのは不可能だね。>黒埼 紘 (3/9-01:18:06)
芝村 > ゲームのルール知っていればサッカーに勝てるとは限らない、ってことです。 もっと重要なことが改善されない限りは、最良手を全員が選んだとしても、盛大な相打ちが多発して悲劇展開だったと思います。 (3/9-01:20:05)

コマンド追加は前哨戦次第:

ヒモロギ > プレイヤーは絢爛組、白組で同士撃ちになることが解ってました。プレイングに「白(絢爛)組には攻撃しない第3勢力が現れたら攻撃する」というのは可能だったのでしょうか? (3/9-01:25:52)
芝村 > 前哨戦の展開でコマンドは追加されますが、結果はご存知の通りです>ヒモロギ (3/9-01:27:22)

有用な情報を得られなかったのは前哨戦の展開ミス:

黒埼 紘 > 質問です:前哨戦の展開次第では、各戦域の地形などの有用な情報はもっと得られたでしょうか。(例:火星組は海中で戦闘する前にまずゲート内戦闘を想定すべし等) (3/9-01:30:24)
芝村 > 当たり前です。>黒埼 紘 (3/9-01:31:48)

戦争論とか…:

どい > ありがとうございます。ランチェスターの法則や、『戦争論』の内容を、次回のゲームに、我々に有利な形で反映させることはできますか? (3/9-01:31:57)
芝村 > 古すぎて役に立たないと思います>どい (3/9-01:33:09)
芝村 > 戦争論は名著ですが、それ通りに戦争してどうなったかは歴史の知るとおりです。 (3/9-01:33:34)
芝村 > カビの生えた知識で現代のゲームを遊ぶのはつらいと思います。 (3/9-01:34:00)


カテゴリ: [質疑応答] - &trackback() - 2006年03月10日 19:49:15

#blognavi
目安箱バナー