日々是栄和

【 安全牌 】 そのⅰ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

【 安全牌 】 そのⅰ

 第1回は【 孤立字牌持ち 】の考察をしてみよう。

 安全牌とは、つまりはリスク回避のことで、手作りを遅らせたり多少テンパイの確率を低くしても振込みの確率を

 減らすための方策である。

 そのために、手作りの途中で好牌を一枚切り、安全と思われる牌を代わりに持つ。

 先行のリーチがかかったときなどにその牌を切ってイッパツを回避したりする。

 その際に、一般的に持つ安全(と思われる)牌は主に字牌。

 これはなぜかというと、字牌がロンされる場合をみてみると、


 3枚切られ字牌  ・・・  国士無双のみ

 2枚切られ字牌  ・・・  + 字牌単騎待ち

 1枚切られ字牌  ・・・  + 字牌シャボ待ち

 0枚切られ字牌  ・・・  上記に同じ


 と、数牌に比べると単純に待たれる可能性が低いから。

 完全に信用してしまうのは危険で、字牌で待たれるともちろん当たります。

 だが、何もわからず「えいやっ!」と危険牌を切るよりはマシなので、相手よりも手が遅れそうなときは

 持ったほうが良いと思う。

 では、どのように【 孤立字牌 】を抱えるのかというと、


 【手牌】

   ツモ 


 この状態で、   または   をツモればテンパイであるが、なかなか引けませんね。

 もってきたのは  はっきり言って、手作りには必要ナッスィング。

 じゃあツモ切り。。。。 ちょと待った。

 

 もう一度手のほうを見てみましょう。

 面子候補は  と  のリャンメンが2つ。

 ポツンと浮いてる  に例えば  がくっついても、

     

 この中から一組(2枚)落とさなくてはならない。

 ということで、先に  を切ってしまい、手の内に安全牌  を入れておく・・・・。

 という選択肢が生まれます。

 こういった、「いい牌なんだけど不必要な牌は他人にアブナイから先に切っておこう」

 という方針を、麻雀の格言で【 好牌先打 】といいます。

 上記の例はまだわかりやすい。 を切ることでテンパイスピードが遅くなることはない。

 では、


 【手牌】

   ツモ 


 この状態ではどうか?  切っちゃダメですよー。

 【 複合面子 】編で紹介したように、


   ・・・  3種10枚 【    待ち 】

     ・・・  2種8枚 【     待ち 】

  ちなみに。

   ・・・ 2種4枚 【     待ち 】


 と、  より  のほうがテンパイ確率は上がる。

 しかし、麻雀はテンパイした数を競うゲームではない。最終的に点数が多い人が勝ちである。

 よって、この手で例え1000点のテンパイをしても、12000点に振り込んでは負ける。

 ならば状況的に安全を確保したほうが良い場合が多い。

 というわけで、ここでは  切りがバランスが良いとわかる。

 もちろん、  で振ることもあるし、イッパツを回避しても振ってしまうこともあるだろう。

 ツモられたら同じではある。

 しかしそれでも、最大限の努力はすべき。結果は後からついてくる。

 さて、問題は【 いつ孤立字牌と持ち替えるか 】だが、

 相手がテンパイする1巡前


 としか言いようがない。 ムセキニンデ スミマセン

 データで言えば、平均テンパイ巡目が9巡目ほどなので、7~8巡目には持ち替えていたほうがいいと言えるが、

 こればかりは状況による。

 そういった状況判断関係は別のテーマとして触れていきたいと思います。

 

   

記事メニュー
目安箱バナー