日々是栄和

【 役作り 】 その14

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

【 役作り 】 その14 

 
サンショク   三色同順  【 二翻 】

  


 さて、【 役作り 】編第14回は、【 サンショク 】中級編です。

 面前での【 サンショク 】をどうやって作っていくか、に焦点をあわせてみましょう。


 面前というからには鳴かずに作るわけで、この場合は面子選択に重要性があります。


 で、以下に場合分けをして考えてみましょう。



 1. 単独孤立牌 ①

  


 2. 単独孤立牌 ②

 


 3. 塔子 ①

 


 4. 塔子 ②

 


 5. 面子 ①

 


 6. 面子 ②

 


 7. 複合面子 ①

 


 8. 複合面子 ②

 

 

 9. 複合面子 ③

 




 しまった。。。。多いかな。。。まー順にやってみましょう。




 1. 単独孤立牌 ①

 


 これはわかりやすいですね。

 聴牌は

 ⅰ :   がBest      【 ピンフ 】【 サンショク 】

 ⅱ :     は 【 ピンフ 】

 ⅲ :     は 【 役なし聴牌 】 ですね。

 

 困り者として、


 ⅳ :    ってのもあります。


 ⅱ、ⅲはあくまで【 サンショク 】を目指すのなら男らしくツモ切り。特に  は切っちゃいましょう。

 【 サンショク 】を狙わない妥協点は戦術面に含まれるので、今回は相当に困った場合を除いて基本的に【 サンショク 】を狙うとします。


 で、ⅳの場合。

 これはツモ切ると、【 サンショク 】狙いではフリテンになります。この場合はあきらめが肝心。

 【 567 】 か 【 789 】の【 サンショク 】にシフトしつつ仮テンかなー。

 特に  なら  を引くかもなのでダマテンで待つのが基本。先に  が入ること自体、調子は良くないと思われますが。


 では次。




 2. 単独孤立牌 ②

 


 ⅰ :   がわかりやすい。【 ピンフ 】【 サンショク 】 狙いで  切りか

 ⅱ :     は 【 ピンフ 】 一旦  で様子見

 ⅲ :   が先に入った場合は 決め打ちで  も面白い。  で①と同じ形に。


 さてここまではいいとして、

 ⅳ :      がもつれる。また、

 ⅴ :     もややこしい。


 ⅳは  切りで一旦整理するのが良いだろうか。

 ⅴはソウズの伸びからして【 サンショク 】はあきらめた方が良いかも。あえて【 サンショク 】ならもちろんツモ切りで。



 3. 塔子 ①

 


 これはわかりやすい方。

 ⅰ :   みんなこれが来るのを祈るわけです。

 ⅱ :    まーこれでも可。ダマテンで高め狙い。

 ⅲ :   残念 。。。というだけではなく、もう少し待ってみる。


  か  を切るわけですが、  を引いて【 678 】を狙うなら  切り、  で【 567 】狙いなら  が通常。

 しかしこの場合、  は 和了なのでムリ。したがって  待ちの  切りが正解か。


 それ以外の牌はツモ切っちゃいましょう。



 4. 塔子 ②

 


 この辺になるとかなり複雑になってきます。

 まず雀頭がないのは結構困り者。幅は広がるんですが、選択ミスは致命的になります。


 ⅰ :  まーベストはここでしょうね。。。 

      切りでセンタリングか。     が重なると見越して。

 ⅱ :      となるとここが次点。  は面子選択で  か  落とし。

 ⅲ :    今回はちょと困り者。。。 特に 

      落として一旦ほぐすか。シャンテン数は上がらないので難しい選択。

 ⅳ :       むむむ。。。 

        とソウズが伸びてきたときに  の片リャンメンはいただけない。

       は一旦持って  切りもあるがどうか。


 この辺りはかなり難しい部類に入る。【 サンショク 】への情熱がどの程度あるかによりますな。

 



 5. 面子 ①

 


 面子になってしまうと選択の幅はぐっと減ってくる。

 

 ⅰ :    まーこれが当然ベスト。確定ですな。

 ⅱ :    雀頭がないノが欠点。  で   ノベタンダマが賢明。

 出そうな牌を持ってきたときに単騎待ちに切り換えても面白い。

 ⅲ :   残念。。。 狙うなら男らしくツモ切りで単騎待ち狙い。

 ⅳ :      の重なりを狙う? 結構厳しい状況。  で決めか。




 6. 面子 ②

 


  がない状況ですね。


 ⅰ :   これが来るとかなり楽。  →  でダブル面子を整理。

 ⅱ :   ないよりはあった方が良い。  で様子見。  ツモの5面待ちも面白い。

 ⅲ :   先にこっちが来ると萎えるw  で  期待か。

 ⅳ :   急に安くなる。ツモ切りが男らしい。

 ⅴ :    聴牌しちゃったよ。。。 こうなると状況判断ですな。

 ⅵ :    ピンズが伸びて【 タンピン 】に行けと。  トイツ落としで妥協か。


 面子になっている状況では、【 678 】だけではなく【 567 】も睨む必要が生じます。




 7. 複合面子 ①

 


 形が違えど5.と同じですね。

 【 サンショク 】狙いではこういった4枚面子  の使い方が明暗を分けます。




 8. 複合面子 ②

 


 2面子複合。これも基本は5.と同じ。


 ⅰ :    まー当然。

 ⅱ :    次点。ノベタンダマ。

 ⅲ :   ここがちょと違う。この場合、  切りで【 567 】にシフトする。

        で【 サンショク 】が継続できる。この辺が複合面子の強み。  の場合はあきらめましょう。




 9. 複合面子 ③

 


 重そう。。。。この場合、よさげなツモは何か?


 ⅰ :   やっぱこれか。あるといいよね。  で安定。

 ⅱ :   次はこれ。【 678 】がやっと見える状態。このときは  で手を広げるべき。

 ⅲ :    狭くなっていく方向。つーか聴牌だし。あきらめかなぁ。。。

 ⅳ :      トイツになってゆく。。。 やはり  か。

 ⅴ :      ピンズで伸びる状態。  と落とす?

 ⅵ :   ド安目。終了です。




 とまぁ、なんだか煮え切らない選択肢群ですが。


 結論として、【 サンショク 】を狙うには、


 手を広げなければならない


 ということが言えます。

 つまり、


 ● 牌効率は非常に悪くなる

 ● 安全牌を持つ余裕がなくなる

 ● 裏目の際にフリテンになりやすい


 この3点が必ず付きまとうことになる。


 特に序盤から、  とあったら、【 678 】だけではなく【 567 】も睨んで、  を切るわけにはいかなくなることが多い。

 ここが最大の欠点。


 しかし、こうやって何を切ろうかがちゃがちゃ考えるのが麻雀の醍醐味でもあるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

   

記事メニュー
目安箱バナー