日々是栄和

【 役作り 】 その16

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

【 役作り 】 その16 

 
イーペーコ   一盃口  【 一翻 】

  


 今回のお題は【 イーペーコ 】

 定義すると、


 1. 同じ数牌で構成された順子が二つあること。

 2. 面前でのみ有効。鳴くと 0翻に食い下がる。つまり役として成り立たない


 2.は初心者の方は注意。実際にさらした面子ではなく、手の内にあっても副露した牌があると成立しません。

 暗槓は除きます。


 例を。

 


   


 上記の牌勢。  のみで聴牌。そのまま和了がれます。


   


 もちろん、こういう暗刻を含んでもOK。  の部分が【 イーペーコ 】


   


 これは  でないと和了がれませんね。  だと役がありません。


   ポン 


 これはダメ。実際に  の部分を鳴いていなくても成立しません。


   カン  


 これはOK。暗槓は面前を継続しているので役として成立します。



 こんな感じ。6枚役なのでお手軽といえばお手軽か。


 が、僕としては【 イーペーコ 】はあえて狙う役ではないと思う。

 例えば、



 手牌 :

     ツモ


 こんな手のときはどうだろう。

 ここで  切りでリーチという人は多い。


     リーチ


 ペン  待ち( 3枚 )はやはり苦しいし、手の発展性もそこで終わる。

 もちろん状況にもよるが、ここは  切りで手を広げてみる。


     切り


 イーシャンテン継続で   で【 ピンフ 】 もしかしたら  なんて場合も。




 特に、イッパツウラドラありのルールでは、あまり珍重されない。


 【 イーペーコ 】も一翻、ウラドラも一翻だからだ


 棒テンではことのほかそうなりやすい。



 手牌 :

     ツモ


 聴牌しました。役なしなので、【 イーペーコ 】狙いで  切り。。。


 ちょと待ちなさい。


 トップ目のオーラスなどでは別だし、他家に【 サンショク 】が見えていて  が切りづらいという

 状況でなければ、ここは  切りでリーチが良い。


 理由は、

 1. 待ち牌が 3枚 → 7枚 になるから

 2. ウラドラの乗る確率が1枚分(  )アップするから。


 2.に関しては、  切りで8種。  切りで9種の牌がある。しかも和了牌が  だと10種類になる。

 非常にアバウトに計算すると、3%~6%程度の違いがウラドラの乗る確率に現れる。この差は意外に大きい。




 おわかりか。


 これが競技麻雀ルールだと、話はガラッと変わる。競技麻雀にはイッパツウラドラがないからだ。


 その際には【 イーペーコ 】は一翻増やす役として貴重である。

 面前で逆転を狙う際には、【 サンショク 】と共に視野に入れておくべき役である。

 では例によって他の役との複合のしやすさを表にて。

難易度  易 難易度  中 難易度  難 難易度  不可
【 ピンフ 】 【 ヤクハイ 】 【 ショウサンゲン 】 【 チートイツ 】
【 リーチ 】 【 チャンタ 】   【 トイトイ 】
【 ツモ 】 【 サンショク 】   【 リャンペーコ 】
【 タンヤオ 】 【 ジュンチャン 】   【 サンアンコウ 】
  【 ホンイツ 】   【 サンカンツ 】
  【 チンイツ 】   【 ホンロウトウ 】
  【 イッツー 】    

 面前で作らなければならないので【 ヤクハイ 】【 ホンイツ 】【 チンイツ 】といった役との複合は難し目。

 変わったところでは【 ショウサンゲン 】との複合が可能なところ。【 ショウサンゲン 】は8枚役なので一応可能です。もちろん面前ね。

 【 リャンペーコ 】は【 イーペーコ 】を含みますが同時に成立しないので不可。

 

 最後に変わり種の【 イーペーコ 】を紹介。




 


   待ち どちらが来ても【 イーペーコ 】がつく。


 


 これ、初心者の方がやってしまう例。

   シャボと  待ち。4枚目の  で一応 【 イーペーコ 】 になります。



 イーペーコは積極的に狙うべき役ではない。

 『 出来たら儲けモノ 』 といった、ヤクハイの暗刻と同じ程度の扱いでいいだろう。

 

   

記事メニュー
目安箱バナー