kouza-tabirin

「sai ブラシ 追加」の検索結果
kouza-tabirin」 から 次の単語がハイライトされています :


SAIイラスト製作講座(過程)


こんにちは、旅りんと申します。
一応『講座』とついていますがなんというか普通に過程です・・・!

2007/09/11
絵が古くなったので新しくしてみたり。
前の絵よりはましになってるといいのですが・・・。
一応コメント参考にあれから頑張りました!
今回は指が増えてたりはないはずです(笑

2008/02/24
絵が古くなったので新しくしました!
また、コメントでの要望がありましたので少し細かくしました
今回はちゃんとかきながらスクショとりました~




初めに

使用ソフトは勿論SAI、加工ソフトは文字入れ等をする時以外は使いません。
とりあえずやる気がでないと絵が描けないので描きたいな~と思ったらSAIを起動です






下書き

簡単な流れの説明
  • 何を描くか考える(頭の中でorメモをとる)
  • 棒人間をかいてみる
  • 必要なら更に書き込む(これをすると線画がはやくなるようなならないような)

今回は下書きなしでいきなり線画かきました;




  • 何を描くか考える(頭の中でorメモをとる)
今回は、テーマのみきめました。
「空より綺麗になりたくて」です。



  • 棒人間を描いて見る
今回はかいてません^о^



  • 必要なら更に書き込む
今回はry




線画

とりあえず描きました!
人物のみで。いつも背景は主線無ですー。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。






着色


簡単な流れ
  • マスキング(と、私はよんでいます)
  • 髪の毛
  • その他適当に着色
  • 覆い焼きとか



  • マスキング
今も以前と変わらず使ってます・・・なるべく楽したい性格なので(笑

まずはじめに、髪の毛の部分を自動選択ツール(?)・選択ペンなどを使って選択します。
ここで丁寧にやらないと、あとあと苦労するのでここは丁寧に・・・・!
髪の毛の部分が全て選択できたら新規レイヤーを追加し、線画レイヤーの下にずらします。
そして、髪の毛の色が大体わかるくらいの色で塗りつぶします。(編集>塗りつぶし)
そうしたら、選択領域の解除をします。(選択領域>選択領域の解除)
これで髪の毛のマスキングはおわりです。
そうしたら、どんどん同じような手順でやっていきます。(パーツごとに新規レイヤー作ってくださいノ)
マスキングが終了するとこうなります
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



  • 着色
さて、いよいよ着色にはいりますがマスキングがおわっているのでとっても楽です。
では、まずはじめに髪の毛の範囲を塗りつぶしたレイヤーがありますよね?
そのレイヤー(これ以降髪の毛レイヤー)を選択し、【透明部分保護】という部分にチェックをいれます。
ここでチェックを入れ忘れると、マスキングの意味はこれっぽっちもないです。
透明部分保護にチェックをいれたら、そのまま影をつけるなりなんなりしていきます。

まずは肌ですv
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
こんな感じで順番に塗っていきます。
肌が終了すると
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
こんなかんじです。

次は服です
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
おわり。基本影をつけてぼかしての繰り返しです。

次はかみのけ。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
おわりです。
ここまでで、こんなかんじ。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。




  • その他適当に着色
上のとおりにどんどん塗っていきます。
【透明部分保護】にチェックをいれるのを忘れないように気をつけてください
ぬりおわったらこんなかんじです
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



  • 覆い焼きなど入れたり
覆い焼きとは、髪の毛の光などのこと・・・だと私は思っています。
そういう機能の名前だったような気もする・・・のですが;
覆い焼きいれないかたもいると思うので、スルーしてくださってかまいません。
ですが、他にも色々と使えるので(テクスチャで服に模様をつけたりなど。)見るといい・・かもです。
今回は色塗りのときに一緒にやりましたー。

一応、髪の毛に覆い焼きを入れるというふうに説明していきます^^

まずはじめに、髪の毛レイヤーを選択。そして、レイヤーを新規作成します。
そうしたら、新規作成したレイヤーの合成モードを「加算」にしてください。
その次に、【下のレイヤーでクリッピング】にチェックをいれます。
あとは、そのレイヤーにエアブラシかなにかで適当に色をつけます。
このとき、黒を選択しても光は入りませんし、白を選択しても綺麗に光が入りません;
髪の色を薄めた色などを使うといいと思います。
ちなみに自分は髪の色の補色を使っています。補色だとなんとなく綺麗な感じなのです~。
補色は、SAIの場合カラーサークルのサークル部分の向かいあった色です!
例としては、
黄色の補色→紫(紫の補色→黄色)
水色の補色→肌色(肌色の補色→水色)
また、黒や白っぽい髪に覆い焼きを入れる際に、紫や青などの色を使用すると味が出ていいと思いますv

最初にいった服の模様は、これを合成モードを通常にしておいて、最後に薄めることでできます。
他に、普通に影をつけるときでもクリッピングでやってる方もいるようですね。
加算にせずに、普通に通常の状態で濃い色を塗って、消しゴムで消していき残ったところが影になる~といった感じで。
自分は違うのでよくわかりませんが・・・・orz

あ、あと瞳の塗り過程
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。




背景


背景は、とりあえず適当に描いています・・・まだまだ練習中です;
今回は空となんか建物の屋上っぽいところをイメージ。


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。




仕上げ


今回はテーマを英訳→文字入れ・左右反転をしました。使用ソフトはPictBear Second Editionです。
フリーソフト(無料)なのですが、高機能で便利なので重宝しています。




完成


#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

今回も参考程度に時間をば。丁寧にやったのでいつもより時間をかけられました(*・v・)=3
線画:1時間
着色・背景:3時間
その他:5分

約4時間くらいです。
ではでは、長々とありがとうございました!



どうでもいい話


かなりどうでもいいのですが。旅が背景に困った時によくやることでもかいておきます。
1・テクスチャでごまかす
 背景にテクスチャをぺたぺたしたり、絵の上から加算レイヤーできらきらのテクスチャをぺたぺたしたり。
2・絵をコピー拡大
 絵のレイヤーを複製→拡大・縮小でめちゃめちゃ拡大。それを薄めたりなんかしてよくごまかします。
3・空を描く
 適当な色でグラデーションをつくって、エアブラシの白でさーっと雲をかきます。本格的(?)な空を描こうとしなければ割と楽です。

何かありましたらどうぞ↓
質問や誤字脱字報告なども是非!
こっそりサイト貼っておきます。こちらのほうが返信は早いかもです。
二兎を追う者一兎をも得ず
そのうちしょぼい水面の書き方とか追記できたら・・とおもっています。

  • 人物デッサン、おかしいですわ -- としあき (2006-10-20 23:49:28)
  • 参考にさせて頂きました。でも背景や加工は素晴らしく綺麗なのですが、男の子の顔や体の歪みが気になりました。上の方も言っている通り、デッサンを丁寧にするといいと思いますよ。 -- 匿名 (2006-10-21 18:14:33)
  • アドバイス、ありがとうございますvバランスは自分でも気になっていましたが絵について勉強した事など無いのでデッサンとかわからないのですが・・・これから勉強してみようと思います^^ -- 旅りん (2006-10-22 16:13:09)
  • 説明がとってもわかりやすくて、参考になりました。デッサンとかは…気が向いたらでいいと思いますよ~。プロ目指すんならどうしても必要になっちゃいますけどね。楽しく描けてればよし。 -- えり (2006-11-17 02:09:53)
  • えりさん>アドバイスありがとうございます><そうですねv趣味程度なら手探りで十分ですよね^^本当に、ありがとうございましたvv -- 旅りん (2006-11-28 19:14:02)
  • すごくわかりやすかったです。参考になりました~~。デッサンなんか描いてくうちにどうにでもなるもんなんで大丈夫ですよ!!すごく丁寧な説明をありがとうございました~。 -- hiro (2006-11-30 16:52:27)
  • プロの中でも今現在の商業(漫画等)絵描きにデッサンなんていらんいかに絵としてのバランスの取れた絵がかけるかの方が重要だって言ってる人もいるあまり気にするな必要だと自分が思ったら学べばいい -- おつ (2006-12-02 23:54:07)
  • 加算とクリッピングを利用した髪のハイライトの件は参考になりました。有難う御座います。 -- 歯 (2006-12-03 12:35:10)
  • これから使い始めようとするは -- 名無し (2007-01-05 02:42:13)
  • 上は、無かった事にしてください;;これから使い始めようとする私には、大変分かりやすく参考になりました。ただ、顔のパーツの位置は、綺麗なのですが、輪郭を髪() -- 名無し (2007-01-05 02:45:00)
  • 続きと訂正;;輪郭の位置を髪の位置(?)でとっていませんか?目の位置などと一緒に考えて描くとよいような気がします -- 名無し (2007-01-05 02:47:59)
  • わわ、皆様感想・意見有難うございます><特に意見が嬉しいです!バランスはよく悪い言われるのですがあまり的確なアドバイスが頂けた事が無かったので嬉しいです^^最新の名無しさんの「髪の位置で輪郭の位置を取っている」まさしく図星です(苦笑。 これから改善に努めます! -- 旅りん (2007-01-28 13:24:47)
  • 指の数が多いのに誰も触れないのか -- 名無しさん (2007-01-28 23:02:35)
  • それは錯覚だろうか、そうではないのか -- 名無しさん (2007-01-29 12:07:14)
  • ソフトの使い方の紹介であってデッサン講座じゃないのでデッサン関係についての突っ込みは筋違いでは。 -- ('з')・・・ (2007-01-29 16:16:52)
  • ほぼ全員が例外無しに人体構造含めデッサンに触れてる件について -- 名無しさん (2007-02-11 21:22:26)
  • マスキングの仕方とか分からなかったので、参考になりました。一つ気になったのは、なんでみんなデッサンとか構造とかの話してるんですか...?ここはあくまでも講座だからそんなのは気にしなくていいかと。 -- @みそ (2007-04-03 13:17:42)
  • 講座と言い張ってるんだからデッサンや構造も気になってくるだろう普通。気にするなって言う方が無理だ。 -- 名無しさん (2007-04-04 10:32:43)
  • デッサン等についてもふれてくださって全然かまわないです。むしろ辛口評価(?)とかは画力向上にも繋がると思いますし^^あ、あとそろそろ絵が古いので講座の絵あたらしくします~ -- 旅りん (2007-04-13 21:59:06)
  • マスキングするとSAIの描き味が損なわれるような気もする。 -- 名無しさん (2007-04-15 11:09:10)
  • 初めましてv幽霊すごいです。。。どうやったのかよくわからないのでもうちょっと説明お願いしますっ -- 如月 りん (2007-07-28 19:06:09)
  • Σ 返信遅くてすみません!確かにSAIの書き味損なわれてるようなきもしますね・・;;あの独特のなめらかな感じ?が・・・ううん。そこらへんはこれから改善していきたいです。>名無しさん -- 旅りん (2007-08-03 00:26:55)
  • えっと、幽霊はまず新しくレイヤーをつくって、幽霊の色をおきます。そうしたらその色を消しゴムの濃度をさげたものでうすめ、幽霊の線も同じようにうすめてますノ -- 旅りん (2007-08-03 00:29:16)
  • 上の文のデッサンについていろいろ言われているようですが、あれは批判ではなくアドバイスなので勘違いしないように。 -- ほでり (2007-09-03 19:31:05)
  • ↑文法ミスw 「上の文の・・・・」は「上の文で・・・」に脳内変更しといてください。 -- ほでり (2007-09-03 19:32:51)
  • もちろんですー!むしろ上コメントでも言っておりますが、画力向上等にも繋がると思いますしむしろありがたいです・・・!>ほでりさん -- 旅りん (2007-09-11 22:31:24)
  • 途中まで新しくしましたっまた後日最後まで・・・ 新しいとこ以降は以前のがのこしてあります~ -- 旅りん (2007-09-11 22:57:11)
  • 最後まで新しくしましたっ 思ったより早くできてよかったです・・・今回もアドバイスなどくれると嬉しいです^^ -- 旅りん (2007-09-12 01:39:12)
  • SAI初心者だけど自動選択ツールってなにさ? -- 鬼気鬼 (2007-09-12 15:12:54)
  • えっと、自動選択ツールについてはこちらを参照ください→http://www3.atwiki.jp/sai/pages/15.html ツールボックスのところにあります^^ >鬼気鬼さん -- 旅りん (2007-09-13 20:28:32)
  • 体描けないんだね。ごまかしてても描けるようにはならないよ。とりあえず全身描いたら。つま先まで接地させてね。 -- 774 (2007-09-15 23:12:08)
  • ↑んな事言う暇あったらお前のSAI講座あげろよ。ちゃんと体描けるんだよな? -- 774へ (2007-09-20 19:41:39)
  • イラスト製作の講座って流れとか一連の操作を教えるものなんだから・・・身体を出せばいいってモンじゃないことも覚えてくれよ、みんな。こういう絵ではシンプルな鮮やかさ出すためにあえて深みをなくすことも必要だと思う -- 名無しさん (2007-10-04 20:19:22)
  • SAIの使い方さえわかれば絵はどうでもいい。むしろ批判する奴のモラルが低すぎる -- 匿名 (2007-10-10 23:01:29)
  • 旅りんさん、覆い焼きとは元々は写真の現像用語です。写真の暗すぎる部分を明るくするためのものです。焼き込みはその逆。参考までに http://www1.odn.ne.jp/~suga/enlarge/p_yaki.html -- 通りすがり (2007-10-11 08:43:50)
  • 774さん>皆さんコメントありがとうございます><全身を描くのは苦手で、現在練習中です。次回絵を更新するときは全身絵にしようと思ってます。 -- 旅りん (2007-10-12 13:04:57)
  • 774へさん>えと、774さんのコメントは「批判」ではなく「アドバイス」として受け取りましたっ ですがありがとうございます>< -- 旅りん (2007-10-12 13:07:26)
  • 名無しさん>シンプルな鮮やかさ出すためにあえて・・・深く考えずに、こういう絵が描きたい!というだけで描いていたのでなんかすごいなあと思いました!よくわからない文でごめんなさいorz -- 旅りん (2007-10-12 13:14:25)
  • 匿名さん>『SAIの使い方さえわかれば絵はどうでもいい』とのことですが、あまり機能など紹介できてないので役にたってなかったらすみません><次回はもう少し画像等を増やしてわかりやすく説明できるよう頑張りますノ -- 旅りん (2007-10-12 13:16:25)
  • 通りすがりさん>わざわざ教えてくださりありがとうございます!そういう意味だったんですか・・・!全然違う意味で使ってました(苦笑。  -- 旅りん (2007-10-12 13:20:23)
  • きれいな絵ですねー!表情も指先もせつなくてかわいいです。保存させていただきました。次の講座も楽しみに待っています。 -- リリス (2007-10-15 21:18:04)
  • はじめましてvこの過程を参考に今絵を制作中なのですが、本当に初心者な者で線画のずらし方や新規レイヤーの種類も何を使えばいいのかさっぱりで…><。もしよろしければ細かい過程など説明してくださると助かります^^絵透明感があって綺麗です!長々と失礼しました;; -- のてい (2007-10-19 21:32:18)
  • 参考にさせていただきました~。せっかく講座を開いてくれているのにモラルの欠ける方が多くて嘆かわしい(´・ω・`) -- 名無しさん (2007-11-08 22:16:39)
  • 参考にさせて頂きました。感謝です。 -- 名無しさん (2007-11-15 02:40:41)
  • 参考にさせてもらいました!塗りの基本的な説明分かりやすかったです。 -- 名無しさん (2007-11-19 01:24:56)
  • 参考にさせていただきました!クリッピングについてが物凄く参考になりました -- 名無しさん (2007-11-20 20:06:16)
  • 参考になりました!塗り方すっごい綺麗でベリッシモ良いですね -- 名無しさん (2007-11-22 22:24:44)
  • マスキングや覆い焼きがすごい勉強になりました。分かり易かった。先生ありがとう! -- 名無しさん (2007-11-24 00:22:12)
  • わかりやすかったです、ありがとうっ♪ -- 名無しさん (2007-12-21 19:11:00)
  • 返信怠っててすみません・・・!参考になったようで嬉しいです!次更新するときはもっとなんか便利な技とか紹介できたら、とか・・・!思ってます。がんばります。 -- 旅りん (2008-01-27 07:26:36)
  • あ、そ、それともうすこし細かくかこうとおもってます。そのかわり時間かかりそうですがorz -- 旅りん (2008-01-27 07:27:07)
  • 覆い焼き、参考になりました。今までPhotoshopでしかできないと思ってた(^^; どうもありがとう! -- 名無しさん (2008-01-31 01:39:13)
  • 名無しさん>参考になったようで嬉しいですvみていただいてありがとうございました>< -- 旅りん (2008-02-03 00:57:06)
  • ありがとうございます!!私もお絵描き初心者でして!マスキングとか正直わからんかったです・・・笑 私も髪で輪郭考えちゃってる人ですから直そうと思いました・・・ -- 名無しさん (2008-02-12 21:25:33)
  • 名無しさん>参考になったようですごくうれしいです!!ついついやっちゃいますよね; みてくださってありがとうございましたv -- 旅りん (2008-02-23 23:54:45)
  • 2/23と2/24の日付変更線こえるかこえないかのあたりで、講座更新しました!以前よりは細かい・・と、おもいますっ -- 旅りん (2008-02-24 16:19:35)
  • 参考になりましたw ・・・でも、うちの低スペックPCではレイヤーをいたずらに増やせないので戦々恐々です・・・。というか、選択領域とかパーツ移動以外使ったことなかたwwwww -- 名無しさん (2008-02-25 10:40:32)
  • 名無しさん>わぁ、ありがとうございます!よかったですv あ、レイヤー増やすのが厳しい環境でしたら、こんな感じでやるといいかもです→http://web-box.jp/usual15/gazou/setumei.png わかりにくいですが、要は塗れたら結合、塗れたら結合~のくりかえしってことです・v・ -- 旅りん (2008-02-25 18:40:42)
  • 参考になりました!!!! -- 名無しさん (2008-03-17 16:16:17)
  • 名無しさん>参考になったようでよかったですーvみてくださってありがとうございます>< -- 旅りん (2008-03-18 23:40:55)
  • この字の質感はどうやったら出せるのでしょうか?絵のほうはとても参考になりました^^ -- 名無しさん (2008-03-23 12:12:30)
  • 字は、黄色で加算レイヤーに文字をおき、レイヤーの不透明度を薄めています。ちなみに色はその絵に綺麗にはいりそうな色がいいとおもいます~! 参考になったようでうれしいですvv -- 旅りん (2008-03-24 19:31:26)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 初心者
  • メイキング

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:1970年01月01日 09:00