桜井淳 発言研究まとめ@Wiki

論文却下で八つ当り

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

論文リジェクトされたからと言って、査読者が所属する大学からのセミナー受講を禁止するなんてことを平気でやってのける桜井氏萌えw

http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/174.html

澤田君、専門外のことに口出しするのは止めてくれないか。
君に軽水炉や新幹線の安全性、さらにそれらの社会科学的問題がわかるはずはなく、
査読内容がインチキであることは、わかっているのだ。

桜井君、専門外のことに口出しするのは止めてくれないか。
君に航空機や新幹線の安全性、さらにそれらの工学的科学的問題がわかるはずはなく、
マスゴミヘラヘラ解説内容がインチキであることは、わかっているのだ。

当然だが、査読者の専門が異なり、その分野のことは、日本では、私しか
研究論文や著書がない分野であるため、編集委員会に異議申し立てを行った。

専門外の人間に査読などさせるなと言いたいらしいが、自分以外に専門家はいないといっておきながら一体誰に査読させろと言っているのか。まったくバカ丸出しだな。
そもそも専門分野が違う学会誌に投稿などする方が間違っているのだ。そんな研究は、誰一人として研究する価値があるとは思わないからやっていないだけだろうに。
独りよがりの論文が認められなかったからといって八つ当たりするのもいい加減にしろよ>桜井君



追記

 普通、特段の理由がない限り国内の和文(英文でも同じですが)学会誌に投稿すること自体、ハカセ
様であればこそその自尊心からあり得ないはずです。査読者が知人であるというような学会誌に投稿
していること自体、その了見を疑ってしまいます。さらに、そのような学会誌ですらリジェクト喰らうので
すから、彼のウェブページでの主張から推し量るに、相当なトンデモだったのだと推察します。通常、
所属学会誌でリジェクトをくらう際、全くの門前払いであれば、その内容は「大問題」と受け止めるべき
ものです。

以下2006.05.10に↑と別人が追記
某学会員として一応実情をご紹介すると…
中小の学会では学会誌に論文が集まらず、編集委員が知人である大学の教授クラスに執筆を依頼するのは、無い話ではありません。
また、自分の所属する学会を盛り上げるために、あえて学会誌に投稿する場合もあります。

いずれの場合にも査読が入り、訂正を求められることもあるわけでして…。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー