「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ」(2005/06/13 (月) 11:52:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**更新履歴 #recent(15) **このwikiを作ったワケ &now() 2004年春、長年慣れ親しんだPC-98とDOS環境を捨てました。そして使うことのなくなった、たくさんのオンラインソフトたち。&html(<em>思い出と感謝のキモチ</em>)をココに綴ります。 過去10年間、パソコンやパソ通ライフを楽しく便利に利用できたのは、ひとえにオンラインソフトの存在あってこそ。無償で使えたのはフリーソフトとして公開してくれた作者さんのおかげ。 オンラインソフトがなければ、無愛想で融通のきかないMS-DOSも、前宣伝の割には大して使い易くないWindowsも好きにはなれなかったとおもいます。オンラインソフトのよい点は&html(<strong>ソフトを作者とユーザが一緒になって育てていける</strong>)ところ。作者はユーザの声を参考にして、新しい機能をソフトに追加することが出来るし、ユーザはバグ出しに協力したり、要望を出したりすることでソフトの品質を高めることが出来る。また、ユーザがFAQのテキスト集やヘルプを作ったりすることで、作者をサポートすることも出来る。 ギブアンドテイクというよりも、双方向の助け合いで、ソフトを育てていくという感覚がとても好きでした。パソコン通信のフォーラムの、会議室という場では、そうやって育ったソフトが多くありました。 フリーソフトに関して言えば、無償で使わせてもらうのだからと、作者さんに「お礼」メールや「使ってます」メールや、時には「バグ報告」メールなどを出したり、会議室に感想を書き込むようにしていましたが、ユーザ数が多いソフトや、超有名ソフトではそういった行為もかえって迷惑になるのではないかとダンマリしてました。 ありがとうのキモチを伝えそこなったまま、ソフトとさよならすることが残念です。それで、せめてものお詫びに?ココで紹介することにしました。 wikiだから、他のヒトたちにも自分が使ったソフトに対する思いなんか、書き加えてもらえればウレシイです。(^-^) #right{&ref(uran.gif,画像倉庫,x=120,y=135,titleUran no ura,http://homepage3.nifty.com/uran/)} &html(<div style="margin-top:8px;text-align:right">うらん@管理人</div>) &html(<span style="font-size:12px;">counter below since 2005-07-13(Wed) 20:47:53</span>) &html(<table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0><tr><td><script type="text/javascript" src="http://www.kaunta.com//counterservice.php?id=7298&s=rrpvofaejci5ah7dfe64"></script></td></tr><tr><td><a href=http://pc.spy.md/ target=_blank><img alt=出会い系サイト src=http://www.kaunta.com/banner.gif border=0 width=40 height=12></a><a href=http://www.geimu.net/games.html target=_blank><img alt=バカラ src=http://www.kaunta.com/banner.gif border=0 width=40 height=12></a></td></tr></table>)
**更新履歴 #recent(20) **このwikiを作ったワケ &now() 2004年春、長年慣れ親しんだPC-98とDOS環境を捨てました。そして使うことのなくなった、たくさんのオンラインソフトたち。&html(<em>思い出と感謝のキモチ</em>)をココに綴ります。 過去10年間、パソコンやパソ通ライフを楽しく便利に利用できたのは、ひとえにオンラインソフトの存在あってこそ。無償で使えたのはフリーソフトとして公開してくれた作者さんのおかげ。 オンラインソフトがなければ、無愛想で融通のきかないMS-DOSも、前宣伝の割には大して使い易くないWindowsも好きにはなれなかったとおもいます。オンラインソフトのよい点は&html(<strong>ソフトを作者とユーザが一緒になって育てていける</strong>)ところ。作者はユーザの声を参考にして、新しい機能をソフトに追加することが出来るし、ユーザはバグ出しに協力したり、要望を出したりすることでソフトの品質を高めることが出来る。また、ユーザがFAQのテキスト集やヘルプを作ったりすることで、作者をサポートすることも出来る。 ギブアンドテイクというよりも、双方向の助け合いで、ソフトを育てていくという感覚がとても好きでした。パソコン通信のフォーラムの、会議室という場では、そうやって育ったソフトが多くありました。 フリーソフトに関して言えば、無償で使わせてもらうのだからと、作者さんに「お礼」メールや「使ってます」メールや、時には「バグ報告」メールなどを出したり、会議室に感想を書き込むようにしていましたが、ユーザ数が多いソフトや、超有名ソフトではそういった行為もかえって迷惑になるのではないかとダンマリしてました。 ありがとうのキモチを伝えそこなったまま、ソフトとさよならすることが残念です。それで、せめてものお詫びに?ココで紹介することにしました。 wikiだから、他のヒトたちにも自分が使ったソフトに対する思いなんか、書き加えてもらえればウレシイです。(^-^) #right{&ref(uran.gif,画像倉庫,x=120,y=135,titleUran no ura,http://homepage3.nifty.com/uran/)} &html(<div style="margin-top:8px;text-align:right">うらん@管理人</div>) &html(<span style="font-size:12px;">counter below since 2005-07-13(Wed) 20:47:53</span>) &html(<table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0><tr><td><script type="text/javascript" src="http://www.kaunta.com//counterservice.php?id=7298&s=rrpvofaejci5ah7dfe64"></script></td></tr><tr><td><a href=http://pc.spy.md/ target=_blank><img alt=出会い系サイト src=http://www.kaunta.com/banner.gif border=0 width=40 height=12></a><a href=http://www.geimu.net/games.html target=_blank><img alt=バカラ src=http://www.kaunta.com/banner.gif border=0 width=40 height=12></a></td></tr></table>)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: