コラム > オンラインゲームの平均寿命

オンラインゲームの平均寿命


はじめに


MMORPGの平均寿命」を書いてから3年が経った。その間にオンラインゲームの主戦場はクライアント型PCゲームから
ブラウザゲーム、そしてスマートフォンへと移り変わったと言って良いだろう。例によって毎週のごとく新作のサービスが始まり、
毎週のごとく終了していく感のあるそれらゲーム達の本当のところを知りたく、再び表を作り平均値を取ってみた。

概要

4Gamer.netのこの記事からこの記事までの間、
つまり2013年6月から2016年6月までの間にサービスが終了したゲームの件数を数え、そのサービス期間を調べる。

  • 前回の調査ではMMORPGのみに限定したが、今回は4Gamerの当該記事に載っている全てのゲームが対象である。
  • とはいえ4亀の記事をよく調べるとぽろぽろ取りこぼしている事が確認され、またサイトの性質上スマホゲームはあまり取り上げられていない。
    • なのでMMO総合研究所内の「MMO年表」を利用して可能な限りリストアップした。(すっごい疲れた)
  • そのためクライアント実行型、ブラウザゲーム、スマホ、フィーチャーフォンなどの全てのプラットフォームがジャンルを問わず対象である
  • 「このゲームは○月×日には鯖落ちしててゲームが出来なかった」というような細かい抜け落ちまでは確認しきれていない。申し訳ない。
    • 「東日本大震災のためサービスを数日停止」なんてゲームもあったが、そのような数日単位の休止をサービス期間から引くような細かいことは出来ていない。
  • あくまで正式サービス期間が対象であり、オープンβの類はサービス期間から除外してある。
  • マルチプラットフォーム、複数サイトでプレイ可能なゲームは一番サービスが早く始まったのものを基準としている。
    • 特にAndroidとiOS両方でサービスされていたゲームはどちらのサービス開始日かを備考欄に付け加えた。
      • ただしめんどくさくて書かなかった場合もかなりあることを了承してほしい。
  • 途中でタイトルがころころ変わる作品もあったが、サービス終了時のゲーム名でリストアップしている。
  • パッケージで売っている家庭用ゲームのオンライン機能が停止、なんてのは除外してある。ひょっこり混じってたら教えて下さい。
  • 前回のコラムでも書いたとおり、これはあくまでサービスが終了したゲームの平均値であって、オンラインゲームの平均寿命そのものではない
    • 今もサービスしてるゲームも含めて計算し直すと平均寿命はずっと延びるはずだからね。

結果

結果をまとめた表は大変長くなっているのでこちらのページに貼り付けてある。
結論だけを掻い摘んで言うと、以下のような結果が出た。

期間内にサービス終了したタイトル数 321作品
サービス期間平均値 860日
サービス期間中央値 583日

前回の調査期間も今回と同じく3年間だったが、そちらは合計86タイトル、平均サービス期間は約32.7ヶ月だった。
とはいえ「終了したゲーム数は激増してるしサービス期間の平均も短くなってる!」と簡単に結論づけることは出来ない。
MMORPGのみに対象を絞った調査とあらゆるオンラインゲームを対象とした調査とをそのまま比較することは出来ないからだ。
とはいえ、サービス期間の中央値が1年半というのは感覚的にはすんなり「あり得るな」と思える範囲だし、前回の調査と比べて
寿命が半分近くになっているというのは無視できない。3年前と比べて、平均寿命が短くなっている傾向はあると思う。

Thumbnail

サービス期間を100日単位で区切ったグラフも作ってみた。多くのゲームが「2年の壁」とでも言うべきハードルを越えられずに
終了してしまうことが分かる。サービス期間が3千日(約8年)を超えるとんでもなく長寿命なゲームが13本あった一方、
1年以内に畳んでしまったゲームは89本もあった。特にブラウザゲーム界隈を飛び越えあちこちに飛び火した
「お城」こと旧版御城プロジェクトより寿命が短いゲームが19本もある事は正直驚くばかりだ。
それらのゲームがどれだけの不具合をまき散らしながら倒れていったかは想像するほかない。

不具合と言えば書いておかねばならないことがひとつ。この調査では純粋にサービス期間の長さのみを調べている。
サービス期間の長さとゲームの面白さは必ずしも一致しないだろう。不具合まみれ不合理まみれでも、一部の廃課金によって
長期間ゲームが支えられていたというのは十分あり得る。「山ほど文句を言われながらも長続きしているゲーム」といえばあなたも
ひとつやふたつは思い至る作品があるだろう。逆に短いからと言ってつまらないとも限らず、ただ単に広告不足で
人が集まらなかっただけかも知れない。ま、言うのは簡単だ。とはいえ人気な原作を元にしたゲームでも容赦なく倒れる
死屍累々ぶりには目を覆いたくなる。ところで課金だのガチャだの言うが、実際に課金しているプレイヤーはどのくらいいるのだろうか。
調べてみるとこれがテンでバラバラ。25.8%12.5%7割1.9%42.6%8.6%と言った具合だ。
質問の仕方、対象の年代性別・ゲームにもよるだろうが、ここまで不揃いな結果もなんだかなぁ。

「DMMゲームの平均寿命」とか「mobageの平均寿命」とか、運営会社別のデータも出せば面白いかも知れない。それと三国志と戦国時代を
題材にしたゲームの死亡率も気になる。後は「簡単操作で本格バトル!」みたいな死臭のするキャッチコピーを集めるのもオツかも。

ちょっと気になったゲーム達

■忍まめ
2011/11/29から2012/6/28までテクニカルテストが行われるもののサービスインせず、2014/3/31に公式サイト公開終了

■CONQUERx2
4Gamerの記事では死亡宣言が出ているがまだサービスしている。記載ミス?

■バトルグレイヴ★45人の勇者
当初のタイトル名は「GRADIUS GRAVE」だったが、コナミが持つ「GRADIUS」の商標が無断使用されているとの指摘が入り
サービス開始早々にタイトルをいったん「GLADIUS GRAVE」に変更、10日後には現在のタイトルになる。実にコナミな話…と言ったら失礼か。

■君主online
2006/3/31サービス開始。運営会社を3度変え、東日本大震災で一時サービス休止を余儀なくされるも2016/6現在もサービス中。よく頑張るなぁ。

■CATCH THE SKY -地球SOS-
WTRPG(ウェブトークRPG)という、一種のプレイバイウェブ作品。ゲームの進行が人力によって行われるため
世間一般の「オンラインゲーム」とは毛色が違う。そのため表には記載していない。こういうふしぎなゲームもっと増えろ。

■翠星のガルガンティア ONLINE FLEET
2014/8/26にサービス開始するも同12/31運営が変更(移管先会社は不明だという)、
2015/2/12にアップデートのため一時サービスを中止し、タイトルを変更して同7/28にサービス再開するが同12/17にサービス終了。
あまりにぐちゃぐちゃすぎるため表には記載していないゲームその2。

■バトルヴィーナス -Magic World Begins-
2011/9/7サービス開始。2013/2/26にサービス終了するも、6月に運営会社の移管が発表され
2013/7/2からサービス再開される。しかし2015/7/1またもサービス終了。120日近い中止期間があるため例によって記載していない。

■FREEJACK
2011/4/28にサービス開始されるも、同12/22に停止。2013/12/27に運営会社が変更の後2014/4/8からサービス再開するが、
2014/8/7に再びサービス終了。2年前のゲームをわざわざ拾ってきた挙げ句4ヶ月で終了って…。記載していないゲームその4。

■X・A・O・C~ザオック~
2013/10/23にサービス開始。2014/6/10に終了。しかし運営会社が移管され2015/9/18からサービス再開。
2016/6現在もサービス中。復活に成功した例となれるか。

■Lunatia Plus
2007/9のクローズドβから1年半近くかけ2009/1/23サービスイン。2012/11/16にサービス終了となるが運営会社を変え
2013/1/17に再開。しかし2014/3/31に再び終了。ところが2016/5/9にまた別の企業が運営権を獲得、2016/6中旬にクローズドβを予定しているらしい。
いろいろ大丈夫なのだろうか…? ぐちゃぐちゃで記載を諦めたゲームその5。

■ベースボールオールスターズ
2011/6/25サービス開始。2013/4/10からリニューアル版のβテストを開始し、同4/25からゲームデータを引き継ぎ
リニューアルオープン。データ引き継ぎに期限が設けられていたのでリニューアル後は別のゲームとも言えるかも知れない。色々迷って
記載を諦めたゲームその6。

■Warhammer Online:Age of Reckoning
2008/9/18サービスイン。2013/12/18終了。日本語版は存在しないが、日本人プレイヤーはかなりいたようだ。
これをアリにしちゃうと世界中のオンラインゲームを調べなければならなくなるので記載しなかった。

■SimCity Sorcial
こちらも日本語版が無いままサービス終了したゲーム。記載しなかったゲームその8。

■ダークエデン -EXPANSION-
2006/2/16サービス開始。運営会社が4回も変わった。書くのも面倒なくらいごちゃごちゃしているぞ。記載しなかったゲームその9。

■征服2-風雲天下-
2005/8/3サービス開始。しかしサービス終了日がよく分からない。MMO総合研究所では「2013/6/30 正式サービス終了 (公式アクセス不可能に)」
となっているが4Gamerに記事がなければググっても正確な終了日が出てこない。ある日突然ゲームが出来なくなったのか? 記載しなかったゲームその10。

■エターナルブレイド
元は「iL:Soulbringer」というタイトルで2011/6/8から同11/15までサービスしていたゲーム。運営会社とタイトル変更の後
2013/3/30からサービス再開したが同8/28に終了。運営をあの悪名高い「ココロア」(詳細は前回の調査コラム参照)のガリアレボリューションへ移管し、
2013年冬に再開予定となっていたが2016/6現在もなお動きはない。表に記載した「Hオンライン」も同じ状況にある。記載しなかったゲームその11。

■OPERATION7
2008/9/5サービス開始。2015/4/22に運営会社が替わり、2016/4/27に2度目の運営変更。現在はサービスが中止されている。記載しなかったゲームその12。




最終更新日 2016-06-20






.
最終更新:2016年06月20日 19:14
添付ファイル