作成ツールの操作に慣れたら、いよいよ本題。
0からWWAを作ってみましょう。

と言ってもパーツの設定等は別ページで解説するので、
ここでは新規作成の設定画面を解説します。

作成ツールを起動し「ファイル」から「新規作成」をクリックすると、
「マップの新規作成をします。
現在編集中のデータは失われますがよろしいですか?」
と言う確認メッセージが表示されます。

ここでは新規作成が目的なので、気合いとともに「OK」をクリックします。


すると、マップ編集画面が真っ黒になり
以下のような画面が表示されます。

基本的に全ての情報は後から設定し直すことが出来ます。
(「編集」>「基本設定の編集」)

ワールド名
読み込み時に表示されるゲームのタイトルです。
空欄でも構いません。
GIF画像ファイル名
一覧表示される画像の中から選択します。
一覧に表示されるGIFファイルは、mapdataフォルダ内の画像だけです。
暗証番号(ID番号)
パスワードとして使用する4桁までの番号を設定します。
一度設定すると編集のたびに番号入力が必要になります。
忘れないように気をつけるか、完成時に設定しましょう。

プレイヤー初期座標
X座標は横方向、Y座標は縦方向の指定です。
最初は設定しなくてかまいません。
マップが完成してから座標指定をしましょう。
ゲームオーバー座標
X座標は横方向、Y座標は縦方向の指定で、
生命力が0になったときにワープする座標です。

生命力上限
生命力の最大値です。この数値以上は回復しません。
マクロ文でゲーム中に変更可能です。

初期生命力
初期攻撃力
初期防御力
初期所持金
ゲームスタート時のステータスを設定します。

現在のマップサイズ
初期値は101×101マスになっています。
10マスで1画面になるので、101×101マスでは100画面分になります。
簡単なマップであればこの大きさでも十分です。
(ファンタジーアイランドやケーブダンジョンでは100画面も使われていません。)
それでも足りなくなった時は、右側の「マップ拡張」ボタンで、
最大501×501(2500画面分!)まで広げることが出来ます。

物体パーツ(背景パーツ)最大数
拡張ボタンでそれぞれ最大2000パーツまで増やすことが出来ます。
必要になってから増やすようにしましょう。
200パーツずつでも十分作品は作れます。


「決定」ボタンを押せば準備は完了です。
パーツを作成してマップに設置していきましょう!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年04月24日 21:26
添付ファイル