ilovejimihendrix @Wiki

文学について

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

文学について

俺は結構読書好き(定番?良いじゃないか!だって面白いんだもの)。このコーナーは、ここの閲覧者さんが何となくでも何でも良いから気に入っている作家やその作品について書き込む所。国語や社会の教科書に載っている作家の堅い奴から所謂SF、果てはコバルト文庫っぽいのまで何でも良いから書き込む事で、趣味に関する同好の士を見つけたり他人の感想をしるコーナーです。

  • 「魔法の国ザンス」と言うシリーズが面白いと書き込んでいる最中だったのだが、途中で通信が接続不良で切れて書き込んでいる最中で全部消えたので簡単に紹介する。
    タイトルからして分かる様に、所謂ファンタジー物。嫌いな人は嫌いだろうし、俺も考えがなく何となく書いている感じで作者に知性の感じられない(いますよね?売文家って)作品は嫌いなのだが、この作品は結構楽しめると思う。割とシニカルな部分があると思うし。話の流れも所謂夢・冒険・倫理観に溢れたええ話と言う物ではなく、物語の構成の仕方その物が結構パズル性に富んでいると思う。読んでいて「あーなるほど。ここでこうつながるのか」って部分でカタルシスを感じると言えば良いか。ドラえもんの長編「のび太の魔界大冒険」なんかはそう言う意味(話が練られている)で近い感覚を持つかも。 -- ギ (2005-08-23 23:56:40)
  • 最近司馬リョウタロウの本を読み直している。日記に書いた気もするが。播磨灘物語(黒田如水)、箱根の坂(北条早雲)、韃靼疾風録(清を起こしたヌルハチに絡んで日本人とその妻になる清の王族のお姫様)、項羽と劉邦(タイトルのまま)。
    で、今読んでいるのが「菜の花の沖」。高田屋嘉平衛と言う船乗りがいて、この人が北海道の函館を街として大きく開発した。それと、日本と通商する事でオホーツクでの開発を確固な物にしたいロシア帝国の軍人で日本にしばらく捉えられていたゴローニンと言う人物(後に日本幽囚記と言う本を書く)が出てきてアーダコーダとする話。
    高校生の頃この本を読んでかなり経済学に興味を持った。江戸時代の商業を発展させたくない江戸幕府と、社会的流れとして発展する商業・貨幣経済の絡み合い(武士階級は発展させたくないが、商人を代表とする平民階級はその発展を望んでいる)、船乗りがいる事によって江戸時代の流通が成り立っていた事、社会の発展の上で商業の勃興は必要なのに、祖法的で社会の発達を望まない江戸幕府の葛藤と、ナポレオンの出現で危機にさらされ、東に進出したかったロシア帝国の思惑の関わりあい方が面白い。
    俺は基本的に会計学的に経済学に興味を持ったのではなく、どちらかと言うと社会学的に好きだったんだと思う。それも単に現代社会において経済がどうあるかと言う事ではなく、歴史の中でどの様に発達していったかとかが。
    大雑把に人類の歴史を見ると、原始時代は採集によって生活を成り立たせていて、狩猟をする事で兵器が発達して行き、その次に農業の発達があって、そこで定住、計画立った収入の見込みが成り立つ事で人類はある程度の生命の保障が得られ(子供を増やしてそれを食べさせる為の食料を確保するには毎年いつに食料が得られるかが分かる農業が必要)、人口が増えると食料以外の必要な物が出てきて、そこに物々交換、貨幣経済、商取引上のルールから倫理観が出来て、より社会が発達していくと考えれば、経済学って凄く社会学的だよね。
    俺はそこで政治学には興味を持たなかったので、マルクスの資本論は読んでいないので、少し前(団塊の世代辺り?)の連中から観ると邪道っぽいのかなとも思わなくもないのだが、勉強って興味が湧かないとやりたくない物だよね。辛くても頑張る事で苦手分野ってなくなるとは思うけれど、5教科全てが80点で合計400点より3教科100点・2教科50点で合計400点の奴の方が何かやりそうな気にしてくれると思う。
    長々と書き込んでいるが、要するに最近司馬リョウタロウを読んでいて、その内容が知的好奇心を刺激してくれるから好きだと思う事を言いたかった。そう言うのが気に食わないと言う人もいるかもしれないが。面白いと感じるんだから仕様がない。 -- ギ (2005-12-21 01:17:55)
  • 最近読んでいるのがスチュアートヘンリと言う人が書いた「トイレと文化考」。
    俺結構雑学好きなので文化人類学的な話題や知識を得るのが面白いと感じると言う事もありこの本を購入。で、各民族や国の運子等の排泄の仕方の違い、それに根ざした文化の違いなんかが書かれているこの本は面白いと思う。
    排泄ネタって尾篭だろうけれど生活に密着した行為だから、民族や文化によってどう異なるかを知れるのは嬉しい。得た雑学はこのブログの雑学のコーナーで。 -- ギ (2005-12-31 10:00:26)
名前:
コメント:
記事メニュー
目安箱バナー