ZEON alliance

槍PT

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
C3対応版は別ページに移動しました。
庭園最下層編

読む前に御注意

  • この記事は検証等が進むにつれ、修正を行ってます。
  • 狩りの手法に絶対はありません。あくまで理論です。
  • 実際と異なる箇所もあるかと思いますが、それに関しての責任は一切負いません。
  • 全て自己責任で御願いします。
  • もし気がついた点があれば、記事の修正を御願いします。



基本的なこと

C4から、槍を使用する際には「ポールアームマスタリ」スキルによって、範囲攻撃に大きく変化が発生します。
スキルがない職で槍を持つと、LV1マスタリが自動付与されますが、WLなどの専門職のおよそ30%の範囲が攻撃可能範囲となります。
その範囲は

のような範囲となります。
(実際にはもう少し右よりのような気がしますし、種族及び職等によってばらつきがあります。詳細範囲は各個人でマスターしてください)
(また、一番手前は攻撃範囲外のような気がします)

例えばソードシンガー(マスタリースキルはなし)の場合、
  • 攻撃点(図内の黒い点)のモンス
  • その両隣
  • 前後
くらいが攻撃の範囲となってしまい、今までの狩り方ですと3~4匹ほどを範囲に入れるのが精一杯となります。
ですので、C4からは攻撃方向やモンスターの纏め方等によって、効率化を図る必要があります。

槍の攻撃速度の遅さによる、殲滅速度の遅さを回避するため、ソウルショットは常時使用となる。
また、モンスターを集める為に、広大なエリアを占有してしまう上に、モンスターを引き連れて走るため、時にはにMPKとなってしまう事もある。

タンカー

槍PTに重要なのは、引き役(タンカー)のみ

タンカーの選択肢には2種類があると思われる。
  • 防御が高く体力があり、ヘイトなどで十分モンスを引きつけておける人
 (オークやドワーフなどの体力が高い職や、WLなど槍専門職)
  • 足が速く、攻撃回避率が高い人
 (シルレンやシリナイなど、足が速く攻撃回避力が非常に高い職)

つまり、タンカーとしては
  • モンスの攻撃を全て引き受けれるか
  • PTの集合している場所まで、出来るだけ無傷でモンスを引いてくるか
のどちらかが、槍PTでのモンス集めの重要な点でると思われます。
例外ではあるが、足の速い引き役がモンスを集め、
最終的には範囲ヘイトを用いて防御力の高いプレイヤーが
モンスターを引き受ける事も可能である。

全滅と回避

主に全滅パターンとなりやすいのは、
  • 後1回目の際に、多くのモンスを引きすぎた場合
  • スタンや麻痺によって、前衛が崩壊または後衛へのタゲ飛び
の場合が多い。

これを回避するには
  • ¥後は少しモンスターを引く数を減らす。~
多くの場合、この時はヒーラーがMP充電の為に座っており、ごくたまにヒールが遅れる事がある。

  • モンスはスタン攻撃によって、プレイヤーがスタン状態になればターゲットを変更するので、後衛へタゲが飛ばないように気をつける。~
(タゲが飛んだ場合は即座にヘイト等を使用して、ターゲットを前衛に向かせる)

  • 後衛のヒールは、タンカーが死なないギリギリまで開始を遅らせる(早すぎると後衛へタゲが飛ぶので)か、全部のモンスに攻撃が開始されているかを確認してから、一気にHPを回復

といった、細かい点での注意が必要とです。

Tips

全般

引き方

タンカーのモンスターの引き方には
  • 範囲ヘイトスキルを利用
  • モンスターに近寄り、追いかけさせる
の2通りがあります。
前者の方法はそのスキル範囲のモンスター全てを自分の方へ向かせるので、時にはモンスターに囲まれてしまう恐れがあります。
後者の場合、モンスターに接近しすぎてスタン等の攻撃を受ける可能性が非常に高くなります。

後者の場合は、そのモンスターのアクティブエリアをかすめるように走り抜けるようにすれば、危険性は格段に減ります。

また、モンスターがターゲットしてこればできるだけ逃げるようにしましょう。

部屋の中のモンスタを引く場合は

のように、モンスターのターゲットをできるだけ掠めるのと同時に、移動距離をできるだけ減らす(モンスターを集める時間を出来るだけ減らす)ようにすれば良いかと思います。
また、アクモンスを攻撃する事でノンアクモンスがリンクするので、それを利用する事でわざとモンスターを反応させて引く事も可能です。

纏め方

C4からは各職による攻撃範囲の変更がありますので、C3ではおろそかにできた「モンスターを纏める」という事が必要となります。
基本的にはC3の攻撃手法にも出していましたが、それをさらに行わなければいけません。
モンスターにも移動速度の速さ、遅さがありますので、それらを上手く纏めるには

のように、攻撃をする場所に到着する直前で、モンスターを纏めるように行動するべきです。
モンスターの纏め方は、上図のような円形で纏める方法以外にもあるが、注意しなければならないのは
  • モンスターとタンカーの距離が短くなっている
という点である。

これに関しては槍PTを行う場所によりけりとなる。

また、TLが攻撃を開始するまで、
  • その他の前衛職は攻撃を開始しない
  • 後衛職もヒール等を行わない
といった注意点も重要です。

上記2点を守らなければ、モンスターのターゲット変更が発生し、その結果モンスターがばらけてしまい、非常に非効率的なものとなります。

これ以外の方法もありますが、重要なのは
  • モンスターをできるだけ小さく纏める
  • モンスターを重ね合わせるように努める
というプレイヤースキルが、タンカーには重要となります。

攻撃の仕方

前衛の攻撃方法にも、C3から大きく変更しなければならなくなってます。

槍の攻撃範囲の特殊性から
  • モンスターをターゲット→攻撃
ではなく
  • ターゲットしたモンスターに密接→攻撃
という方が、より多くのモンスターに攻撃を与える事ができます。
前者はC3での攻撃方法ですが、これだと槍の攻撃範囲内にターゲットモンスターが入った瞬間に動きが止まり、槍の攻撃範囲ギリギリでの攻撃となるため、ターゲットしたモンスターの両隣のモンスにも、攻撃を与える事ができない可能性が高くなります。

唯一変更のない箇所は
  • 攻撃のターゲットモンスは、できるだけ遠いモンスターを選択する
という点です。
つまり、横一列になったモンスターには、横からの攻撃が最も数多くのモンスターを攻撃する事が可能という事です。


より速く迅速な処理を求める場合、PT全体の攻撃方法を変える必要性があります。
通常であれば「近くのターゲット」ボタンにより、近接のモンスターを中心とした攻撃を行いますが、PT全体で1匹のモンスターを中心とした範囲攻撃を行う方が、より速く処理を行う事が可能となります。
これは普通PTでターゲットを合わせるのと同じです。
範囲狩りPTに当てはめますと、1匹のモンスターを起爆点とした場合、全員がバラバラに攻撃するよりも速くモンスターの数が減りますので、タンカーのHP減少も少なくなり、しいてはヒーラーのMP節約にも発展します。

このように、攻撃範囲が重なり合う事で、ターゲットしたモンスとその周辺のモンスへの多重攻撃が可能となりますので、その処理速度が速くなるとともにモンスターのターゲット離れも防ぎやすくなります。
つまり総数を如何に速く、そして小さく纏める事が槍PTや範囲PTではその効率の差が現れます。


  • タゲをまとめる処理は必要になりますが、円を描くのは危険かと・・・Box もらいそうです。S字、または"つ"の字がいいんじゃないかと思われます。 -- yuki (2006-03-14 12:50:45)
  • これがまた意外とBOXされないもんなんですよ~(*゚ー゚) -- かんじ (2006-04-27 16:38:33)
名前:
コメント:
記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー